仏教学科の4年間

仏教を通じて人間らしさとは何かを見つめ、
現代社会の諸問題に取り組んでいける人間を育てる。

〈親鸞が顕らかにした仏教〉を通して、人間とは何か、自分自身が生きるとは何かを問い、ひろく仏教の思想・歴史・文化を学ぶことで「自己」「仏教」「社会」の関係を考え、真理を探究していく真宗学・仏教史学の学術的方法と実践力を修得します。入学初年度は「概論」「講義」「基礎演習」「基礎学」を軸に、専門研究に必要な基礎知識・方法を学ぶ授業内容を中心とします。2年次以降は「概論」「講義」のみならず「講読演習」「演習」によって、より高度な仏教研究の方法を教授し、とくに3・4年次には特講、実習やゼミ指導(演習)を行います。最終的には卒業論文を必修課題とし、学生全員がこれに取り組み、提出することで、主体的な学びを実践していくものであります。すべての授業において、学生の主体的な学習能力を養える少人数の参加型授業を重視しています。

buddhism400

取得可能な資格

  • 真宗大谷派教師資格
  • 中学校教諭1種免許状(宗教)
  • 高等学校教諭1種免許状(宗教)
  • 学芸員
  • 傾聴士(大学認定資格)ほか

就職・キャリアアップのサポート体制

  • 就職活動スキルアップサポート
  • 就職活動基礎対策サポート
  • 海外語学研修・海外文化研修
  • インターンシップ
  • ボランティア活動・フィールドワーク

仏教学科 科目一覧

必修科目
講義
  • 仏教学概論Ⅰ・Ⅱ

演習
  • 基礎演習Ⅰ・Ⅱ

選択科目
真宗学講義
  • 真宗史Ⅰ・Ⅱ
  • 七祖教義Ⅰ・Ⅱ

仏教文化講義
  • 仏教史(インド)
  • 仏教史(中国)
  • 仏教史(日本)
  • 仏教と平和
  • 仏教と人権Ⅰ・Ⅱ

総合文化講義
  • インド哲学
  • 中国思想
  • 日本文化史(思想史・民俗学)
  • アジア文化
  • 仏教文学
  • 仏教美術
  • 仏教と生命倫理
  • 仏教と福祉
  • キリスト教神学

講読演習
  • 浄土三部経講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 浄土論註講読演習
  • 選択集講読演習
  • 教行信証講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 仏教文化講読演習Ⅰ・Ⅱ

基礎学
  • 仏教漢文基礎学
  • 古文書基礎学
  • サンスクリット語基礎学
  • パーリ語基礎学
宗教
  • 宗教と人間(釈尊と現代)
  • 宗教と人間(親鸞と現代)

外国語
  • 英語1~4
  • 日本語1~4
  • 英語5・6
  • フランス語1・2
  • ドイツ語1・2
  • 中国語1・2
  • ハングル1・2

キャリア教養
  • キャリア開発の基礎

教養
  • 哲学
  • 倫理学
  • 宗教史
  • 宗教学
  • 死生学
  • 哲学史(東洋)
  • 哲学史(西洋)
  • 日本史
  • 外国史(東洋)
  • 外国史(西洋)
  • 政治学
  • 国際政治学
  • 経済学概論
  • 経済学各論
  • 経営学
  • 法学
  • 労働法
  • 刑法
  • 日本国憲法
  • 社会学
  • 心理学
  • 教育心理学
  • 発達教育学
  • 地理学
  • 地誌学
  • 環境学概説
  • 自然地理学
  • 認知症の理解1・2
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 社会統計学入門

総合
  • 文化総合1・2

名古屋・中村学
  • 名古屋・中村学講義Ⅰ(歴史文化)
  • 名古屋・中村学講義Ⅱ(現代社会)

スポーツ
  • スポーツ健康科学、スポーツ実技1~4

情報
  • 情報社会、情報処理

国際
  • 海外文化研修、海外語学研修

ボランティア
  • ボランティア論
  • ボランティア史
  • NPO・ボランティアマネジメント総論
  • NPO・ボランティアフィールドワーク
  • ボランティア活動
必修科目
講義
  • 真宗学概論Ⅰ・Ⅱ

「基礎学の充実」「選択の自由」「実践的学習」「より高度な学問研究」をキーワードに充実したカリキュラムが組まれています。学生は、選択した専攻に沿って、自由にカリキュラムを組み立てることができるように構成されています。
それぞれの能力や考え方にふさわしい学びができるようになっています。


演習
  • 基礎演習Ⅲ・Ⅳ

選択科目
真宗学講義
  • 真宗史Ⅰ・Ⅱ
  • 七祖教義Ⅰ・Ⅱ

仏教文化講義
  • 仏教史(インド)
  • 仏教史(中国)
  • 仏教史(日本)
  • 仏教と平和
  • 仏教と人権Ⅰ・Ⅱ

総合文化講義
  • インド哲学
  • 中国思想
  • 日本文化史(思想史・民俗学)
  • アジア文化
  • 仏教文学
  • 仏教美術
  • 仏教と生命倫理
  • 仏教と福祉
  • キリスト教神学

講読演習
  • >浄土三部経講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 浄土論註講読演習
  • 選択集講読演習
  • 教行信証講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 仏教文化講読演習Ⅰ・Ⅱ

基礎学
  • 仏教漢文基礎学
  • 古文書基礎学
  • サンスクリット語基礎学
  • パーリ語基礎学
外国語
  • 日本語5・6
  • 英語5・6
  • フランス語1・2
  • ドイツ語1・2
  • 中国語1・2
  • ハングル1・2

キャリア教養
  • キャリア開発の展開

教養
  • 哲学
  • 倫理学
  • 宗教史
  • 宗教学
  • 死生学
  • 哲学史(東洋)
  • 哲学史(西洋)
  • 日本史
  • 外国史(東洋)
  • 外国史(西洋)
  • 政治学
  • 国際政治学
  • 経済学概論
  • 経済学各論
  • 経営学
  • 法学
  • 労働法
  • 刑法
  • 日本国憲法
  • 社会学
  • 心理学
  • 教育心理学
  • 発達教育学
  • 地理学
  • 地誌学
  • 環境学概説
  • 自然地理学
  • 認知症の理解1・2
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 社会統計学入門

総合
  • 文化総合1・2

名古屋・中村学
  • 名古屋・中村学講義Ⅰ(歴史文化)
  • 名古屋・中村学講義Ⅱ(現代社会)

スポーツ
  • スポーツ健康科学
  • スポーツ実技1~4

情報
  • 情報社会、情報処理

国際
  • 海外文化研修、海外語学研修

ボランティア
  • ボランティア論
  • ボランティア史
  • NPO・ボランティアマネジメント総論
  • NPO・ボランティアフィールドワーク
  • ボランティア活動

インターンシップ
  • インターンシップⅠ~Ⅳ
必修科目
講義

「基礎学の充実」「選択の自由」「実践的学習」「より高度な学問研究」をキーワードに充実したカリキュラムが組まれています。学生は、選択した専攻に沿って、自由にカリキュラムを組み立てることができるように構成されています。
それぞれの能力や考え方にふさわしい学びができるようになっています。


演習
  • 真宗学演習Ⅰ・Ⅱ
  • 仏教文化演習Ⅰ・Ⅱ

選択科目
真宗学講義
  • 真宗史Ⅰ・Ⅱ
  • 七祖教義Ⅰ・Ⅱ
  • 教化学特講Ⅰ・Ⅱ

仏教文化講義
  • 仏教史(インド)
  • 仏教史(中国)
  • 仏教史(日本)
  • 仏教と平和
  • 仏教と人権Ⅰ・Ⅱ

総合文化講義
  • インド哲学
  • 中国思想
  • 日本文化史(思想史・民俗学)
  • アジア文化
  • 仏教文学
  • 仏教美術
  • 仏教と生命倫理
  • 仏教と福祉
  • キリスト教神学

講読演習
  • 浄土三部経講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 浄土論註講読演習
  • 選択集講読演習
  • 教行信証講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 仏教文化講読演習Ⅰ・Ⅱ

基礎学
  • 仏教漢文基礎学
  • 古文書基礎学
  • サンスクリット語基礎学
  • パーリ語基礎学

実習
  • 教化学実習Ⅰ
キャリア教養
  • キャリア開発の実践

教養
  • 哲学
  • 倫理学
  • 宗教史
  • 宗教学
  • 死生学
  • 哲学史(東洋)
  • 哲学史(西洋)
  • 日本史
  • 外国史(東洋)
  • 外国史(西洋)
  • 政治学
  • 国際政治学
  • 経済学概論
  • 経済学各論
  • 経営学
  • 法学
  • 労働法
  • 刑法
  • 日本国憲法
  • 社会学
  • 心理学
  • 教育心理学
  • 発達教育学
  • 地理学
  • 地誌学
  • 環境学概説
  • 自然地理学
  • 認知症の理解1・2
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 社会統計学入門

総合
  • 文化総合1・2

名古屋・中村学
  • 名古屋・中村学講義Ⅰ(歴史文化)
  • 名古屋・中村学講義Ⅱ(現代社会)

情報
  • 情報社会、情報処理

国際
  • 海外文化研修、海外語学研修

ボランティア
  • ボランティア活動

インターンシップ
  • インターンシップⅠ~Ⅳ

傾聴
  • 傾聴活動論
  • 傾聴実習指導
  • 傾聴実践実習
必修科目
講義

「基礎学の充実」「選択の自由」「実践的学習」「より高度な学問研究」をキーワードに充実したカリキュラムが組まれています。学生は、選択した専攻に沿って、自由にカリキュラムを組み立てることができるように構成されています。
それぞれの能力や考え方にふさわしい学びができるようになっています。


演習
  • 真宗学演習Ⅲ・Ⅳ
  • 仏教文化演習Ⅲ・Ⅳ

卒業課題
  • 論文指導
  • 卒業論文

選択科目
真宗学講義
  • 真宗史Ⅰ・Ⅱ
  • 七祖教義Ⅰ・Ⅱ
  • 教化学特講Ⅰ・Ⅱ

仏教文化講義
  • 仏教史(インド)
  • 仏教史(中国)
  • 仏教史(日本)
  • 仏教と平和
  • 仏教と人権Ⅰ・Ⅱ

総合文化講義
  • インド哲学
  • 中国思想
  • 日本文化史(思想史・民俗学)
  • アジア文化
  • 仏教文学
  • 仏教美術
  • 仏教と生命倫理
  • 仏教と福祉
  • キリスト教神学

講読演習
  • 浄土三部経講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 浄土論註講読演習
  • 選択集講読演習
  • 教行信証講読演習Ⅰ・Ⅱ
  • 仏教文化講読演習Ⅰ・Ⅱ

基礎学
  • 仏教漢文基礎学
  • 古文書基礎学
  • サンスクリット語基礎学
  • パーリ語基礎学

実習
  • 教化学実習Ⅱ
教養
  • 哲学
  • 倫理学
  • 宗教史
  • 宗教学
  • 死生学
  • 哲学史(東洋)
  • 哲学史(西洋)
  • 日本史
  • 外国史(東洋)
  • 外国史(西洋)
  • 政治学
  • 国際政治学
  • 経済学概論
  • 経済学各論
  • 経営学
  • 法学
  • 労働法
  • 刑法
  • 日本国憲法
  • 社会学
  • 心理学
  • 教育心理学
  • 発達教育学
  • 地理学
  • 地誌学
  • 環境学概説
  • 自然地理学
  • 認知症の理解1・2
  • 人体の構造と機能及び疾病
  • 社会統計学入門

総合
  • 文化総合1・2

名古屋・中村学
  • 名古屋・中村学講義Ⅰ(歴史文化)
  • 名古屋・中村学講義Ⅱ(現代社会)

情報
  • 情報社会、情報処理

国際
  • 海外文化研修、海外語学研修

ボランティア
  • ボランティア活動

インターンシップ
  • インターンシップⅠ~Ⅳ

傾聴
  • 傾聴活動論
  • 傾聴実習指導
  • 傾聴実践実習

仏教学科ってどんなところ