文化人類学の学びを深める! 三浦ゼミ生による名古屋モスク訪問記
人文学科 現代文化専攻の三浦ゼミでは、文化人類学・多文化共生をテーマに学びを深めています📝
文化人類学では、現地を訪問し、見たり聞いたりする、フィールドワークを大切にしています。昨年11月には、異文化理解のフィールドワーク実習の一環として、イスラーム文化体験をしました☺
同朋大学の近くにある名古屋モスク(イスラームを信仰する、ムスリムの人たちの礼拝所)を2年生と3年生で訪問し、日本人のムスリム女性にお話を伺いました。
イスラームのお話や、ムスリムとして日本で生活することなどイスラーム文化に触れる機会となりました。
これまでイスラーム文化にほとんど触れる機会がなかった学生たちは、名古屋モスク訪問と日本社会でイスラームを実践される方々の身近なお話を聞くことができて、イスラームの文化を身近に感じられたようです🌱✨
文化人類学では、現地を訪問し、見たり聞いたりする、フィールドワークを大切にしています。昨年11月には、異文化理解のフィールドワーク実習の一環として、イスラーム文化体験をしました☺
同朋大学の近くにある名古屋モスク(イスラームを信仰する、ムスリムの人たちの礼拝所)を2年生と3年生で訪問し、日本人のムスリム女性にお話を伺いました。
イスラームのお話や、ムスリムとして日本で生活することなどイスラーム文化に触れる機会となりました。
これまでイスラーム文化にほとんど触れる機会がなかった学生たちは、名古屋モスク訪問と日本社会でイスラームを実践される方々の身近なお話を聞くことができて、イスラームの文化を身近に感じられたようです🌱✨