グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



News

2025年度 同朋学会学術大会 開催のお知らせ


学術大会は毎年、実施しており、内容は、学内の教員による研究発表、学外から講師をお招きしての記念講演で、
どなたでもご参加いただけます。今回の記念講演は、播磨 良紀 氏 (中京大学名誉教授)を講師にお迎えします。
詳細は下記の通りです。

【日時】 10月11日(土)13:00~16:00
【場所】 同朋大学 成徳館12階 12階ホール
【日程】
13:00 開会
13:10~13:40 研究発表①
加藤 昭宏 講師(社会福祉学部社会福祉学科)
「高齢者支援を起点とした
多機関協働推進のアセスメントモデル
―「リスク認知軸」×「時間軸」の視点から―」

13:45~14:15 研究発表②
山﨑 健太 講師(文学部人文学科)
「『万葉集』の仮構する「表現史」―巻七雑歌の配列から―」

14:15~14:30 休 憩

14:30~16:00 講演会
播磨 良紀 氏 (中京大学 名誉教授)
「豊臣政権と豊臣秀長―秀長の役割について―」

同朋学会学術大会 講師 播磨良紀氏

同朋学会学術大会 講師 播磨良紀氏

【播磨良紀氏 略歴】
大阪府出身。関西大学大学院文学研究科日本史学専攻(近世・近代史特殊研究)博士後期課程単位修得退学。暁学園短期大学・四日市大学環境情報学部を経て、中京大学文学部教授(2013~2023年度)。『愛知県史』織豊部会長、『豊臣秀吉文書集』編集委員等を歴任。
 専門は日本中近世移行期研究、織田・豊臣政権期の政治史・生活史など。自治体史編さん事業に多く関与。研究業績は『愛知県史』通史編3中世2・織豊(共著)、『豊臣秀吉文書集』1~9(共著)、「豊臣政権と豊臣秀長」(三鬼清一郎編『織豊期の政治構造』吉川弘文館、2000年)など多数。

【申込方法その他】
入場無料・事前申込不要です!
駐車場はございません。当日は公共交通機関でおこしください。
ぜひご参加をお待ちしております。

【お問い合わせ先】文学部研究室
受付時間:平日9:00-17:00
T E L:052-411-1426
E m a i l:jinbun@doho.ac.jp
  1. ホーム
  2.  >  News
  3.  >  2025年度 同朋学会学術大会 開催のお知らせ