宮地菜穂子准教授が取り組むプロジェクトで開発された「きずなコネット」がグッドデザイン賞を受賞
宮地菜穂子 准教授が中心となって進めているJST-RISTEXの研究プロジェクトにて「きずなコネット」というアプリを開発し、グッドデザイン賞を受賞しました🏆✨
きずなコネットとは
多くの社会的養護経験者(ケアリーバー)にとって施設や里親等からの継続的な支援の鍵となる“つながり”が途切れてしまっている現状があります。
きずなコネットは、社会的養護経験者が自分の子ども時代を知る支援者らと安全につながりを続けられること、さまざまな事情で自分にとって特別な存在に頼れない場合にも即座に社会的孤立・孤独に陥らないよう、広く地域の社会資源・人とつながるきっかけを与えられることを実現するツールとして開発したアプリケーションであり、システムです。
アプリ内には、地域の支援団体から直接情報を届けることを可能にする地域設定機能やお知らせ機能、支援者らとの交流やつながりを継続できるチャット機能などがあります。使用開始に際しては、安全性を担保するため、支援者がユーザーを招待する仕組みをとっています。
きずなコネットは、社会的養護経験者が自分の子ども時代を知る支援者らと安全につながりを続けられること、さまざまな事情で自分にとって特別な存在に頼れない場合にも即座に社会的孤立・孤独に陥らないよう、広く地域の社会資源・人とつながるきっかけを与えられることを実現するツールとして開発したアプリケーションであり、システムです。
アプリ内には、地域の支援団体から直接情報を届けることを可能にする地域設定機能やお知らせ機能、支援者らとの交流やつながりを継続できるチャット機能などがあります。使用開始に際しては、安全性を担保するため、支援者がユーザーを招待する仕組みをとっています。
グッドデザイン賞は、日本で唯一の総合的なデザイン評価・推奨のしくみです。
60年以上にわたり「Gマーク」とともに広く親しまれながら、 デザインによって、暮らしや社会をよりよくしていくための活動をしています。
60年以上にわたり「Gマーク」とともに広く親しまれながら、 デザインによって、暮らしや社会をよりよくしていくための活動をしています。
GOOD DESIGNEXHIBITION 2025について
11月1日(土)〜11月5日(水)の期間、東京・六本木の東京ミッドタウンにおいて2025年度グッドデザイン賞の全受賞作品を紹介する「GOOD DESIGNEXHIBITION 2025」が開催、期間中「きずなコネット」もブースにて紹介予定です。