グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



News

【硬式野球部】2025年度 秋季リーグ戦 試合結果



2025年度 愛知大学野球 秋季リーグ戦の結果を都度更新していきます!
同朋大学野球部の応援をよろしくお願いいたします。

1週目<VS愛知東邦大学>

≪第1試合≫8月30日(土)9時30分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 10―2 愛知東邦大学 1回戦(通算 1勝0敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
同朋大 0 2 3 5 0 0 0 10
東邦大 0 1 0 0 1 0 0 2
先発全員安打 17安打でコールド勝ち!

投ー捕 〇高山(5回)・大村(2回)ー仲井
勝ち投手 高山(1試合 1勝0敗)

短評:4番弓削(1年 京都両洋)が本塁打を含む4安打と大活躍し、打線も先発全員安打で17安打を放ち初戦をコールド勝ちで飾った。昨シーズン故障で登板のなかった高山(2年 東大阪大柏原)が毎回ランナーを出しながら5回を2失点で凌ぎ、2番手の大村(3年 都城)が2回を無安打で抑えた。
≪第2試合≫8月31日(日) 12時30分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 5―2 愛知東邦大学 2回戦(通算 2勝0敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
東邦大 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2
同朋大 0 1 0 0 0 3 1 0 X 5
志波(2年)決勝2ラン! 福井希(3年)福井心(1年)兄弟好投で開幕2連勝

投ー捕 〇福井希(6回)・穐山(1/3)・福井心(2回2/3)ー仲井
勝ち投手 福井希(1試合 1勝0敗)

短評:先発の福井希(3年 伊吹)は安定した立ち上がりで完璧に東邦打線を抑えていたが、4回不用意な投球を運ばれ逆転2ランを浴びた。6回、弓削、樽本(2年 箕面学園)の連打から仲井(3年 加古川北)のスクイズで同点とし、志波(2年 南部)の左中間への2ランで勝ち越した。7回リリーフした穐山(1年 藤井学園藤井)がピンチを招くと、3番手福井心(1年 福井工大福井)が無失点で切り抜け、好救援で開幕2連勝を飾った。

3週目<VS愛知産業大学>

≪第1試合≫9月6日(土)9時30分試合開始 愛知産業大学野球場
同朋大学 2―7 愛知産業大学 1回戦(通算 2勝1敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
同朋大 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2
愛産大 4 1 0 0 0 0 0 2 X 7
初回4失点 打線繋がらず今季初黒星

投ー捕 ●高山(2/3)・土井(1/3)・大村(6回)・穐山(1回)ー仲井
負け投手 高山(2試合 1勝1敗)

短評:先発の高山(2年 東大阪大柏原)が制球が高めに浮いたところを打たれ、1回持たずに4失点で降板。2回から大村(3年 都城)が好投し3点差まで詰め寄った。打線は3点差に詰め寄った7回、無死1.2塁とチャンスを作ったが、3.4.5番が凡退し追いつくことができなかった。
≪第2試合≫9月7日(日) 12時30分試合開始 愛知産業大学野球場
同朋大学 0―3 愛知産業大学 2回戦(通算 2勝2敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛産大 0 0 0 2 0 0 0 1 0 3
同朋大 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
福井兄弟好投も打線散発3安打で完封負け

投ー捕 ●福井希(6回)・福井心(3回)ー仲井
負け投手 福井希(2試合 1勝1敗)

短評:先発の福井希(3年 伊吹)は粘りの投球で3回まで無失点で抑えていたが、4回愛産大の4番に低めの変化球を拾われ被弾。5回にもセカンドのまずい守備から1点を失い6回2失点で降板。7回から福井心(1年 福井工大福井)が1失点で抑えるが、打線が散発3安打で完封された。1回、3回、6回にスコアリングポジションにランナーをおいてのチャンスもあったが、4番弓削(1年 京都両洋)、5番樽本(2年 箕面学園)が相手左腕に抑えらえたのが痛かった。

5週目<VS名古屋経済大学>

≪第1試合≫9月20日(土)12時30分試合開始 名古屋経済大学野球場
同朋大学 8―6 名古屋経済大学 1回戦(通算 3勝2敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
同朋大 4 2 0 0 0 1 0 1 0 8
名経大 0 1 0 2 0 2 0 0 1 7
13安打8得点も投手陣乱調で辛勝

投ー捕 穐山(1回)・高山(3回)・〇福井希(4回1/3)ー仲井
勝ち投手 福井希(3試合 2勝1敗)

短評:初回、勝田(3年 東大阪大柏原)の四球から5安打を集中し打者一巡で4得点を挙げ、2回も4安打と名経大投手陣を打ち込み6点差をつけ優位に試合を進めた。しかし、先発、穐山(1年 藤井学園藤井)が、打者8人に5四死球と制球が定まらず大乱調、2番手の高山(2年 東大阪大柏原)も打ち込まれ相手の追撃を許すことになった。次戦先発予定の福井希(3年 伊吹)を投入するも、相手4番に2ランを浴び2点差に詰め寄られ大苦戦となった。終盤、4番志波(2年 南部)と3番宮原(4年 愛知啓成)のタイムリーで突き放し4連勝中の名古屋経済大学に先勝した。
≪第1試合≫9月21日(日)9時30分試合開始 名古屋経済大学野球場
同朋大学 3―6 名古屋経済大学 2回戦(通算 3勝3敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
名経大 1 0 0 2 2 0 1 0 0 6
同朋大 0 0 1 0 0 0 0 0 2 3
打線繋がらず9安打で3得点 投手陣粘れず痛い黒星

投ー捕 ●福井希(3回2/3)・土井(1回)・福井心(3回)・穐山(1回)・糸数(1回)ー仲井
負け投手 福井希(4試合 2勝2敗)

短評:先発の福井希(3年 伊吹)は同点に追いついた4回失点し降板、土井(1年 坂出商業)をリリーフした福井心(1年 福井工大福井)もタイムリーを許し、7回には本塁打を浴び突き放された。前日機能していた打線も、ヒットは出るものの打線が繋がらず、9回に代打で出た伊藤(2年 誠信)が2点本塁打を放つも及ばず大事な試合を落とした。

6週目<VS名古屋産業大学>

7週目<VS名古屋大学>

試合日程は下記リンクよりご確認ください。

  1. ホーム
  2.  >  News
  3.  >  【硬式野球部】2025年度 秋季リーグ戦 試合結果