【硬式野球部】2025年度 秋季リーグ戦 試合結果
2025年度 愛知大学野球 秋季リーグ戦の結果を都度更新していきます!
同朋大学野球部の応援をよろしくお願いいたします。
同朋大学野球部の応援をよろしくお願いいたします。
1週目<VS愛知東邦大学>
≪第1試合≫8月30日(土)9時30分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 10―2 愛知東邦大学 1回戦(通算 1勝0敗)
同朋大学 10―2 愛知東邦大学 1回戦(通算 1勝0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
同朋大 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0 | 0 | 0 | 10 | ||
東邦大 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
先発全員安打 17安打でコールド勝ち!
投ー捕 〇高山(5回)・大村(2回)ー仲井
勝ち投手 高山(1試合 1勝0敗)
短評:4番弓削(1年 京都両洋)が本塁打を含む4安打と大活躍し、打線も先発全員安打で17安打を放ち初戦をコールド勝ちで飾った。昨シーズン故障で登板のなかった高山(2年 東大阪大柏原)が毎回ランナーを出しながら5回を2失点で凌ぎ、2番手の大村(3年 都城)が2回を無安打で抑えた。
投ー捕 〇高山(5回)・大村(2回)ー仲井
勝ち投手 高山(1試合 1勝0敗)
短評:4番弓削(1年 京都両洋)が本塁打を含む4安打と大活躍し、打線も先発全員安打で17安打を放ち初戦をコールド勝ちで飾った。昨シーズン故障で登板のなかった高山(2年 東大阪大柏原)が毎回ランナーを出しながら5回を2失点で凌ぎ、2番手の大村(3年 都城)が2回を無安打で抑えた。
≪第2試合≫8月31日(日) 12時30分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 5―2 愛知東邦大学 2回戦(通算 2勝0敗)
同朋大学 5―2 愛知東邦大学 2回戦(通算 2勝0敗)
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
東邦大 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
同朋大 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | X | 5 |
志波(2年)決勝2ラン! 福井希(3年)福井心(1年)兄弟好投で開幕2連勝
投ー捕 〇福井希(6回)・穐山(1/3)・福井心(2回2/3)ー仲井
勝ち投手 福井希(1試合 1勝0敗)
短評:先発の福井希(3年 伊吹)は安定した立ち上がりで完璧に東邦打線を抑えていたが、4回不用意な投球を運ばれ逆転2ランを浴びた。6回、弓削、樽本(2年 箕面学園)の連打から仲井(3年 加古川北)のスクイズで同点とし、志波(2年 南部)の左中間への2ランで勝ち越した。7回リリーフした穐山(1年 藤井学園藤井)がピンチを招くと、3番手福井心(1年 福井工大福井)が無失点で切り抜け、好救援で開幕2連勝を飾った。
投ー捕 〇福井希(6回)・穐山(1/3)・福井心(2回2/3)ー仲井
勝ち投手 福井希(1試合 1勝0敗)
短評:先発の福井希(3年 伊吹)は安定した立ち上がりで完璧に東邦打線を抑えていたが、4回不用意な投球を運ばれ逆転2ランを浴びた。6回、弓削、樽本(2年 箕面学園)の連打から仲井(3年 加古川北)のスクイズで同点とし、志波(2年 南部)の左中間への2ランで勝ち越した。7回リリーフした穐山(1年 藤井学園藤井)がピンチを招くと、3番手福井心(1年 福井工大福井)が無失点で切り抜け、好救援で開幕2連勝を飾った。
3週目<VS愛知産業大学>
5週目<VS名古屋経済大学>
6週目<VS名古屋産業大学>
7週目<VS名古屋大学>
試合日程は下記リンクよりご確認ください。