グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



News

【硬式野球部】2025年度 春季リーグ戦 試合結果


ページ内目次


2025年度 愛知大学野球 春季リーグ戦の結果を都度更新していきます!
同朋大学野球部の応援をよろしくお願いいたします。

1週目

≪第1試合≫4月3日(土)9時30分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 4―3 愛知大学 1回戦(通算 1勝0敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
同朋大 0 0 1 1 0 0 0 1 1 4
愛知大 0 1 1 1 0 0 0 0 0 3
投ー捕 福井希(4回)・◯福井心(5回)ー仲井
勝ち投手 福井心(1試合 1勝0敗)

短評:先発の福井希(3年 伊吹)は2回、愛大4番に一発を浴び先制され、その後も小刻みに失点し、追いつくと離される苦しいピッチングだった。打線は8回この日3本目の安打を放った樽本(2年 箕面学園)が帰り同点、9回2死から3番仲井(3年 加古川北)が決勝タイムリーを放ち勝ち越した。 9回裏も5回からリリーフした福井心(1年 福井工大福井)が抑え、強豪愛知大学に先勝した。
≪第2試合≫4月4日(日) 12時30分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 3―10 愛知大学 2回戦(通算 1勝1敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛知大 0 4 1 0 0 1 0 4 10
同朋大 0 0 0 0 1 1 1 0 3
投ー捕
 穐山(2回)・福井希(3回1/3)・土井(0/3)・菅野(2回)・大村(2/3)ー仲井

短評:1年生で2戦目先発した穐山(1年 藤井学園)は初回を無難に抑えたが、2回4安打を集中され4失点とほろ苦いデビューとなった。打線は弓削(1年 京都両用)が3安打と固め打ちをし3点差まで詰め寄ったが、8回満塁のピンチに登板した大村(3年 都城)が走者一掃の3塁打を浴び万事休すで8回コールド負けとなった。

2週目

≪第1試合≫4月12日(土)12時45分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 2―1 日本福祉大学 1回戦(通算 2勝1敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
日福大 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
同朋大 0 0 0 0 2 0 0 0 X 2
投ー捕 ◯福井心(9回)ー仲井
勝ち投手 福井心(2試合 2勝0敗)

短評:福井心(1年)完投勝利!弓削(1年)決勝打!投打で1年生が躍動し勝利に貢献した。福井心(1年 福井工大福井)が大学初先発を1失点完投で今季2勝目を挙げた。福井心は立ち上がりから安定した投球で開幕から10イニング無失点を続けたが、6回、四球と内野手の失策で初失点を献上した。終盤はピンチを背負うも要所で三振を奪うなど気迫のこもった投球で逃げ切った。打線は7安打を放つもチャンスを生かせなかったが、5回弓削(1年 京都両洋)が貴重な2点タイムリー3塁打を放ちこれが決勝点となった。
≪第2試合≫4月13日(日)雨天のため順延 
≪第2試合≫4月26日(土)9時30分試合開始 名古屋商科大学野球場
同朋大学 7―1 日本福祉大学 2回戦(通算 3勝3敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
同朋大 2 2 0 0 2 0 0 0 1 7
日福大 0 0 0 1 0 0 0 0 X 1
投ー捕 ◯福井心(9回)ー阿部
勝ち投手 福井心(4試合 3勝1敗)
本塁打 楠本(5回1点)

短評:先週2連敗し厳しい状況の中、福井心(1年 福井工大福井)が完投で勝率を5割とした。福井心は今季初スタメンの阿部(3年 初芝立命館)と組み、7安打を打たれながらも要所を締め完投で3勝目を挙げた。打線は初回、相手のミスから2点を奪うと、2回阿部のヒットを足掛かりに藤浪(1年 静清)の2塁打などで2点を追加した。6回には楠本(2年 山陽)が今季チーム初本塁打を放ち、10安打で7得点を奪い快勝した。

3週目

≪第1試合≫4月19日(土)9時30分試合開始 愛知産業大学野球場
同朋大学 1―4 愛知産業大学 1回戦(通算 2勝2敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
同朋大 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
愛産大 0 0 0 1 0 2 0 1 X 4
投ー捕
  ●福井心(5回1/3)・土井(2/3)・福井希(2回)ー仲井

短評:福井心(1年 福井工大福井)が中盤まで粘りの投球を見せ試合をつくった。6回に今井(2年 愛知啓成)の二塁打を足掛かりに同点に追いついたが、その裏に守備の乱れから得点を許し勝ち越された。打線も散発の4安打と振るわず1得点に抑え込まれ愛知産業大戦の初戦を落とした。
≪第1試合≫4月20日(日)12時20分試合開始 愛知産業大学野球場
同朋大学 2―3 愛知産業大学 2回戦(通算 2勝3敗)
1 2 3 4 5 6 7 8 9
愛産大 0 0 1 0 0 2 0 0 0 3
同朋大 1 0 0 0 0 0 0 1 0 2
投ー捕
  穐山(4回2/3)・●大村(1回)・土井(2/3)・福井希(2回2/3)ー仲井

短評:今季2度目の先発の穐山(1年 藤井学園)は4回まで走者を許しながらも粘りの投球で1失点と好投した。同点で迎えた6回、大村(3年 都城)が痛恨の2点タイムリーを打たれ勝ち越しを許しこれが決勝点となった。打線は弓削(1年 京都両用)3安打、宮原(4年 愛知啓成)2安打と気を吐くも2点しか奪うことができなかった。特に6回1死満塁、8回無死2,3塁、9回1死1,3塁の絶好機に後続が打ち取られ1得点と、勝てる試合を落としてしまった。
4週目以降の試合日程は下記リンクよりご確認ください。

  1. ホーム
  2.  >  News
  3.  >  【硬式野球部】2025年度 春季リーグ戦 試合結果