いのちの教育センター 連続いのちの講座 兼 親鸞と現代

~再開・第11期 能登半島地震復興支援チャリティー~

連続講座≫ 開始時間16:30~

①10月10日(木) 

講題:宗教的な関わりの意義

講師:河村 諒 先生 (愛知県立大学准教授 本学講師) 

②11月21日(木)   

講題:つながりの中の暮らしー助けることと助けられることー

講師加藤 昭宏 専任講師(社会福祉学)

③12月19日(木)    

講題:戦争・福祉・ボランティア ―大正期方面委員の活動から―

講師:飯田 直樹 教授(歴史学)

④ 1月16日(木)   

講題:いのちの教育について

講師:北島 信子 教授(子ども学)

⑤ 2月10日(月) 

講題:仏教といのちの教育

講師:田代 俊孝 先生  (仁愛大学学長 本学名誉教授)

※第5回目のみ 月曜日 開始時間14:00~

(いのちの教育センター設立30周年記念特別公演)

 司会・進行:安藤 弥 教授

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

《会 場》同朋大学 Do プラザ閲蔵1階ホール〉

《受講料》500円(一口) *全額、能登復興支援に送ります。ご協力お願いします。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

《お問い合わせ先》 同朋大学文学部研究室(052-411-1426)(大学HP)http://www.doho.ac.jp/