保育士・幼稚園教諭1種免許状・保育心理士の資格・就職に強い同朋大学

メインイメージ

同朋大学の子ども学専攻は、子どもと家族を支えるパートナーとして、
教育の場で子どもの成長を見守る専門家として、必要な専門知識を
実践的な学びを通じて習得します。

児童・保育分野の資格・就職に強い同朋大学

保育・児童分野の主要資格の複数取得が可能

保育士資格

保育士資格

保育士の資格が活かせる職場は、保育所に限らず、児童養護施設、乳児院、障がい児施設、児童館など様々です。政府・自治体は、保育所等の増設を進めていますが、就業する保育士は不足している状況です。同朋大学では、実践的な履修を通して子育てをサポートできる「子どもと家族のパートナー」を育成しています。

幼稚園教諭1種免許状

幼稚園教諭1種免許状

学校教員の中でもっとも人気があるとも言われるのが「幼稚園の先生」。子どもが人生で始めて接する教師でもあります。幼稚園の先生として働くには、幼稚園教諭免許状が必須です。

同朋大学では、幼稚園教員となるための幼児教育の基本理念、幅広い視野と専門性、実践的情操を補います。

社会福祉士(国家試験受験資格)

社会福祉士(国家試験受験資格)

社会福祉士の資格が生かせる職場は、行政機関、公的や民間の福祉施設、病院、教育機関など多岐に渡り、子ども~高齢者、障がい者支援など幅広くその知識が求められています。

児童福祉の分野においても、児童相談所、児童養護施設、母子生活支援施設、自立支援施設、障がい児支援施設など、広くその知識が活かせます。

社会福祉学科 子ども学専攻 就職決定率95.1%2015年度卒業生

本学の就職率は高く、最近10年においても全国平均(※)を常に上回っています。就職先も専門的な技能を活かせる職場や一般企業のほか、公務員などさまざま。 (※)文部科学省「大学等卒業者の就職状況調査」より

求人数/卒業生数 12.8倍求人倍率と医療・福祉関係の求人内訳(2016年4月25日現在)

平均大卒求人倍率1.73倍と比較すると約12倍以上!卒業生1人につき、12件以上の求人募集がある事になります。
全個別指導に加え、一人一人の適性や意志を確認しながら就職サポートができる少人数規模ならではの支援体制。

加えて、ボランティアサークルや多くの実習で培った実践力を学生はPRでき、就職は非常に強い子ども学。
伝統校のため多くの求人が寄せられる一方で、少数の学生は就職を早々に決めてしまうことが多く、
毎年いただく求人が余ってしまう現状です。

児童分野関係の求人内訳

同朋の子ども学 強い就職の秘密

子どもたちと育つ、充実の実習指導
地道に養う保育者としての地力、それこそが同朋の強い就職の秘密です。

子育て教室「キッズカレッジ」

子育て教室「キッズカレッジ」

子育て教室「キッズカレッジ」

同朋大学子ども学専攻の特徴的な教育カリキュラムの一つが、子育て教室「キッズカレッジ」。
地域の未就学児とその保護者を対象に、学生が歌や演奏、手遊び、おもちゃ作り、レクリエーションなどを大学教員と準備し、子どもの成長につながるプログラムを無料開催しています。

年間30回以上を数える開催にも関わらず、応募は毎回抽選になるほどの人気。中には、「このプログラムで知り合った学生の就職先に子どもを預けたい」とおっしゃるお母さんまで!

このプログラムを通じて同朋大学の学生は1年次から子どもに触れ、教員のアドバイスを得ながら反省と成功を何度も繰り返し、4年間かけて成長します。
少人数教育の環境は常に機会と指摘に溢れていて、成長へのチャンスは常に得られます。

この繰り返しの実習は、学生に保育の現場に慣れ、様々な状況に対応できる「経験」を培います。それは「自信」や「自覚」へとつながり、実際の保育園で行う外部実習や、就職試験の場で発揮され、就職力の差につながっています。

地道に養う保育者としての地力。
それこそが同朋の強い就職の秘密です。

同朋大学の子ども学専攻が選ばれるポイント!~在学生アンケートより~

フォトアルバム

1位:保育士・幼稚園教諭・児童福祉など、子どもに関する専門的な勉強ができる
2位:少人数教育。先生との距離が近く、実習機会が豊富
3位:専門に分かれたコース制度で、資格のダブル取得ができる
4位:名古屋駅から近い。通学に便利な都市型キャンパス
5位:子ども分野の就職に強い

大学案内 今すぐ資料請求する ※新しいウィンドウが立ち上がります

同朋大学のココがスゴイ! 子ども学のスペシャリストを育成

子どもと家族のための専門家を目指すための2コースがあり、保育士と幼稚園教諭(1種)のダブル資格の取得も可能です。保育心理士(2種)や社会福祉士の国家試験受験資格の取得や児童福祉司や児童指導員など多くの任用資格も目指せます。

将来、保育園や幼稚園、障がい児施設や児童養護施設、地域のでの子育て支援活動といったさまざまな場所で活躍できます。

子ども福祉コース

子ども福祉コース

実践的な履修を通して子育てをサポートできる「子どもと家族のパートナー」を育成。保育士資格取得ができるほか、社会福祉士(受験資格)、児童福祉司を目指す道もあります。

【学びの特徴】
・実践的な履修を通して保育士資格を取得する
・多様な施設と連携し実際に子どもとふれ合う
・野外活動などで子どもとの対話力をつける
・地域ネットワークづくりなど保護者支援の方法を学ぶ

活躍のフィールド

  • 保育士
  • 社会福祉士(児童相談所など)
  • 児童福祉施設(乳児院、児童養護施設、障がい児施設児童館、学童保育など)
  • 公務員
  • 一般企業(子ども関連企業、教育関連企業など)
  • NPO職員 など

幼児教育コース

幼児教育コース

幼児教育に必要な広い視野と専門性を身につけます。
幼稚園教諭1種免許状と保育士資格のダブル資格取得を目指すことができます。

【学びの特徴】
・幼稚園教諭と保育士のダブル資格を取得できる
・幼稚園の理念を理解し、保育教材の使い方を学ぶ
・音楽、絵本、紙芝居など必要なスキルを磨く
・幼児教育の現場で子どもたちとふれ合う

活躍のフィールド

  • 公務員(福祉職、児童相談所など)
  • 幼稚園教論
  • 保育士
  • 子育て支援センター
  • 公務員
  • 一般企業(子ども関連企業、教育関連企業など) など

大学案内 今すぐ資料請求する ※新しいウィンドウが立ち上がります

同朋大学 子ども学専攻の主な取得可能な資格・免許

保育園や幼稚園で子どもたちに慕われる先生になりたい。子どもが虐待などから守られ、安全・安心して暮らせるようにする手助けをしたい。そんな想いをかなえていくためのさまざまな資格を取得できます。

同朋大学 子ども学専攻の主な取得可能な資格・免許

複数取得可能な代表的な資格一覧

夢の実現を力強くバックアップする資格。子ども学専攻は、複数の資格取得が目指せます。

保育士+幼稚園教諭1種

保育士と幼稚園教諭の2つの資格を取得することが可能です。子どもの保育にたずさわる職種への門戸が大きく開けます。

保育士+社会福祉士国家試験受験資格

保育士資格と社会福祉士国家試験の受験資格を取得することが可能です。児童福祉施設で働きたい人には、とても役立つ組み合わせです。

資格豆知識

保育士資格

保育士になるための国家資格です。厚生労働大臣の指定する保育士を養成する学校その他の施設で所定の課程・科目を履修し卒業するか、保育士試験に合格するかのどちらかで取得することができます。保育士は、地域の子育てを支援する専門職として重要な役割になってきました。

また、児童養護施設や障害児を預かる施設に集まる、何かしらの問題や事情を抱えている子どもたちのケアするため、保育士の力が重要となります。保育所には国や市区町村が定める保育士の配置基準があり、子どもの年齢と人数に合わせ、施設に必要な保育士の人数が指定されています。

幼稚園教諭1種免許状
  • 基本的には、幼稚園教諭1種免許状取得の出来る教職課程がある大学や短期大学等で必要単位を修得し卒業する事で取得できます。
  • 免許状は3種類、修士の学位で取得できる専修免許状、学士の学位で取得できる一種免許状、短期大学士で取得できる二種免許所があります。
  • 文部科学省管轄となる幼稚園で幼児教育・保育を行うには必須の資格になります。幼稚園教諭の役割は、幼児に一人ひとりに合わせて、健康面や人間関係、言葉や表現といったより教育的な面について、遊戯やお絵かきなど遊びを通してその発達を伸ばす幼児教育を行います。
保育心理士(2種)
  • 社会福祉士は、ソーシャルワーカーの国家資格であり、社会福祉系の相談・援助の専門職としての国家資格です。
  • 社会福祉士の仕事は、日常生活を営むうえでさまざまな困難を抱えた人々に対して、福祉に関する相談に乗り、対策を考え、援助や指導をおこないます。
  • 子どもに関する福祉分野での就職としても、各種相談員(公共サービス、支援相談)、児童相談所・児童養護施設、社会福祉協議会など団体職員、福祉施設職員、病院、障がい者支援施設、公務員(福祉系)、NPO法人職員など、社会福祉士の職域は多様に広がっています。

同朋大学へのお問い合わせ