学費について 2020年度(後期)学納金延納願について 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度(後期)学納金の延納を希望される方は下記の書類(PDF形式)をダウンロードし、記入・押印の上、郵送にて提出してください。記入・押印漏れ等がある場合は無効となりますのでご注意ください。 2020年度(後期)学納金延納願 【記入例】2020年度(後期)学納金延納願 延納願記入上の諸注意 大学学費 本学の入学納入金、初年度納入金並びに2年次以降の学費は次のとおりです。(参考 2020年度) 年次入学金授業料教育充実費半期計年額 1 前期 190,000円 350,000円 170,000円 710,000円 1,230,000円 後期 - 350,000円 170,000円 520,000円 2 前期 - 350,000円 170,000円 520,000円 1,040,000円 後期 - 350,000円 170,000円 520,000円 3 前期 - 350,000円 170,000円 520,000円 1,040,000円 後期 - 350,000円 170,000円 520,000円 4 前期 - 350,000円 170,000円 520,000円 1,040,000円 後期 - 350,000円 170,000円 520,000円 ※上記以外に年間諸費用(共育後援会費・同朋学会費)21,500円が必要です。 ※初年度のみ実習費(文学部10,000円、社会福祉学部15,000円)が必要です。 ※卒業年次には同窓会費25,000円を納入していただきます。※編入学生は入学年度に入学金190,000円が必要です。 大学院学費 入学納入金・初年度納入金(参考 2020年度) 種別入学手続き時後期(9月)年額 授業料 250,000円 250,000円 500,000円 教育充実費 100,000円 100,000円 200,000円 入学金※ 190,000円 - 190,000円 合計 540,000円 350,000円 890,000円 ※同朋大学、名古屋音楽大学、名古屋造形大学の卒業生及び修了生は入学金を免除します。※上記以外の年間諸費用(教育後援会・同朋学会費)21,500円を納入していただきます。※修了年次のみ同窓会費25,000円を納入していただきます。※臨床心理学専攻は、臨床心理実習費として60,000円を納入していただきます。※公認心理師になるために必要な科目を履修する学生は、課題費として20,000円の他、実習のための費用を納入していただきます。 別科学費 入学納入金・初年度納入金(参考 2020年度) 年次前期後期 入学金 62,000円 - 授業料 280,000円 280,000円 教育充実費 170,000円 170,000円 半期計 512,000円 450,000円 合計 962,000円 ※上記以外の年間諸費用(共育後援会費・同朋学会費)21,500円を納入していただきます。※実習費10,000円、同窓会費25,000円を別途納入していただきます。 奨学金 同朋大学 奨学金情報