グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



入試情報

総合型選抜(探究授業参加型)



探究授業での評価と、出願書類で選考を行う選抜試験です。
面接や小論文での選考ではなく、授業内で行われるグループワークやディスカッションなどで意欲や個性をアピールしたいという方にぴったりの選抜試験です。

授業実施日 2025年9月6日(土)

エントリー・出願の際は、「2026年度学生募集要項」をよくご確認ください。

2026年度 探究授業テーマ

共に生きる社会を福祉課題から考えてみよう

私たちの暮らしは、人と人が関わり合いながら自分の存在を確認し、誰かの役に立っていると実感したり、誰かに支えられたりしながら成り立っています。それは、家族や友人かもしれないし、職業上で知りえる人かもしれません。しかしながら、なんらかの理由によって人と関わるきっかけがなかったり、外に出られない人もいます。人とつながっている、私のことを誰かが知っていてくれる、気にかけてくれている人がいるという安心感をもってともに生きる社会をつくるためにはどんなことが必要なのでしょうか。みなさんと一緒に考えていきたいと思います。

試験の流れ

ステップ1:エントリー

エントリー期間内にWeb出願サイトでエントリー手続きを行い、エントリーシートを記入し郵送してください。
※エントリー段階では検定料はかかりません。
エントリー期間 2025年8月18日(月)~8月27日(水)[消印有効]
 窓口受付:8月28日(木)10~16時
エントリーシート送付先 〒453-8540 愛知県名古屋市中村区稲葉地町7-1
同朋大学 入試・広報課 総合型選抜係

ステップ2:探究授業

「探究授業」に参加していただきます。
授業実施日 2025年9月6日(土)
集合:9時40分 授業:10時00分~12時40分
当日の流れ 授業受講(50分)、グループワーク(45分)、レポート作成(45分)
※当日の詳細はWeb出願サイトに登録されたメールアドレス宛に、3日前を目途に送付します。

ステップ3:出願可否発表

次のステップ(出願)に進めるかどうか、郵送にてご案内いたします(9月12日発送予定)。

ステップ4:出願

出願期間内にWeb出願サイトにて出願手続・入学検定料の支払を行い、出願書類を提出してください。
出願期間 2025年9月24日(水)~10月8日(水)[消印有効]
 窓口受付:10月9日(木)10~16時

ステップ5:合格発表

エントリーシート、探究授業の評価、出願書類を総合的に評価し、合否を発表します。

  1. ホーム
  2.  >  入試情報
  3.  >  募集要項・各種様式
  4.  >  総合型選抜(探究授業参加型)