キャンパスマップ
ともに学ぶ、ともに歩む
DOHO CAMPUS
ぜひ、有効に活用して充実したキャンパスライフを送ってください。
【A】成徳館(じょうとくかん)
マルチメディア教室(成徳館 6F)
PCやプリンタなどを備え、情報処理関係の授業のほか語学の授業でも活用されています。教室の空き時間に自由に利用できます。
電子ピアノ練習室(成徳館 6F)
子ども学専攻の学生が、授業内外でピアノを練習できる部屋です。
学生相談室
学生相談室には、学生の悩みに寄り添いながらサポートするキャンパスソーシャルワーカーと、心理相談員がいます。
学生相談室で相談できることは、何でもです。学生さんの心の悩みや困りごとに向き合えるように、お手伝いします。「なんだかよく分からないけど不安」、「悩みというほどのことではないかもしれない」という時にも、きっと解決の糸口がつかめるかもしれません。気軽に立ち寄ってみてください。
障害学生支援室
障がいのある学生たちのために、聴覚障がい学生へはノートテイカーの派遣、視覚障がい学生へはリーディングテキストの点字訳など、さまざまなサポートが学生によって行われています。サポートを行う学生たちは、障がい学生支援室に登録します。その後、養成講座を受講し、障がいのある学生への紹介を受けて実際のサポートを行っています。
【B】博聞館(はくもんかん)
介護実習室(博聞館 1F)
介護用ベッドやケアの基本を学ぶための介護用ベッドリフト付浴槽などを備えています。在宅介護の技術も学べます。
実習指導室
各種資格を取得するための学外での実習をスムーズに行えるようにサポートをしています。実習先の開拓から依頼の手続き、連絡調整などを行います。学生に対しても、実習実施にかかる学内での手続きや、実習中の不安などさまざまな相談に応じています。また、実習や施設に関する書籍・資料の貸し出しも行っています。
【C】勝友館(学生食堂)
おいしくてボリュームのあるメニューをリーズナブルな価格で食べられる食堂です。
【D】キャリア支援課
専任のスタッフが学生の夢や適性を考えながら、将来のキャリアについてサポートします。
【E】Doプラザ閲蔵
図書館
2,860㎡の面積には約37 万冊の収容能力があり、図書、雑誌、CD、DVD など、豊富な資料を所蔵しています。
Yショップ(ヤマザキショップ)
学内のコンビニです。食べ物や飲み物、お菓子、文具、学生用品などがそろっています。
【F】体育館
体育の授業やクラブ活動などで利用します。バスケットコート2面分の広さがあります。
【G】グラウンド
体育の授業や課外活動などさまざまなシーンで利用します。全面人工芝で整備された綺麗なグラウンドです。
善友館
クラブやサークルの部屋が入った施設です。また、幅広い世代への心理カウンセリングなどを行う、心理臨床センターがあります。