文学部 人文学科
歴史文化専攻

日本の歴史(古代〜現代)やアジア・ヨーロッパの歴史を文化史の視座を重視しながら学びます。
歴史を読み解き、現代について考えることで、未来を切り拓く力が磨かれます。

教授

飯田 直樹(いいだ なおき)先生

さまざまな文化の変遷を学び、
人の営みについて考える

日本、アジア、ヨーロッパなどの歴史的現象を多角的な視点から学び、研究するのがこの専攻です。教科書に出てくる偉人や政治家はもちろん、民衆の思想や生活文化史を学ぶことで歴史のリアリティーを感じ取ってもらい、人間の多様性への理解を深めます。講義だけでなく、歴史の分野にじかに触れ合う機会を設けているのも特徴のひとつです。同朋大学は博物館や劇場などと連携しており、例年、学外研修で徳川美術館に見学に行きます。「楽しく学べる!」と学生に人気です。

文学部がパワーアップします!

通常の講義・演習に加え、学外研修や特別講義など、キャンパス外での学習活動にもさらに力を入れていきます。
*歌舞伎鑑賞やインドでの文化体験など独特な実践学習ができます。

歴史文化専攻

●博物館での実務経験をもつ教員をさらに加え、より実践的でリアルな学びを提供します。
●古代・中世・戦国~近現代の日本史、世界史まで含めた幅広い時代と地域を学べる専任教員スタッフがそろっています。

学びの特徴

「歴史」を深く知れば知るほど、豊かな「未来」が見えてくる。

日本・アジア・ヨーロッパなどの歴史的現象を多角的な視点から学び、研究しています。
特に人間の生活に根付いた文化的な営みに注目していくのが本専攻の特徴です。
学内には古文書・和装本・絵画資料などがあり、実物資料を間近で学ぶことができます。
学外の博物館や劇場とも連携し、舞台・映像などを活用し、文化の多様性を理解していきます。


授業PICK UP
歴史文化概論

歴史とは何か、歴史学とはどのような学問かを考え、学ぶ講義です。
また歴史学を研究する上で必要な理論と方法論を学んでいきます。
高校までの「記憶する」歴史から「考える」歴史へと転換していきましょう。


卒論テーマ例
  • 国風文化論再考 −日記文化の視点から−
  • 古代東海地方の陶器の流通
  • 足利義輝の実像と虚像 −永禄の変を中心に−
  • 巡査の勤務環境から見る警察行政の内実−都市民衆騒擾期を中心に−
  • スエトニウス『ローマ皇帝伝』にみるアウグストゥス

取得できる主な資格・免許状
  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(地理歴史)
  • 学芸員

歩む未来
  • 中学校教員(社会)、高等学校教員(地理歴史)、学芸員、公務員、印刷・出版・広告関連等の一般企業、研究者、作家、コピーライターなど

1年生前期 時間割例

1     ドイツ語1    
2   基礎演習Ⅰ
【ゼミ】
宗教と人間
(釈尊と現代)
  比較文化論
3 国語学概論Ⅰ   英語3 古文書基礎学2 アルバイト
4 博物館概論 日本文化史
(思想史)
英語1 歴史文化概論Ⅰ
5 世界遺産学 キャリア開発の基礎 現代教養概論Ⅰ
1
2
3
国語学概論Ⅰ
4
博物館概論
5
世界遺産学
1
2
基礎演習Ⅰ【ゼミ】
3
4
日本文化史(思想史)
5
キャリア開発の基礎
1
ドイツ語1
2
宗教と人間(釈尊と現代)
3
英語3
4
英語1
5
1
2
3
古文書基礎学2
4
歴史文化概論Ⅰ
5
現代教養概論Ⅰ
1
2
比較文化論
3
4
5
アルバイト

※時間割はモデル例のため、2025年度のカリキュラムと異なる場合があります。

趣味の博物館巡りがきっかけで博物館学芸員を目指すようになりました。学芸員課程を履修しながら、大好きな歴史の授業を中心に、文化史や宗教学など、さまざまな授業を受講しています。

歴史文化専攻1年 Nさん

STUDENT'S VOICE

歴史学や国語学、文学などの幅広い学びにくわえ、教師になるための知識も得られることから、同朋大学の人文学科に入学しました。在学中は教師としての知識やスキルを身につけつつ、ボランティアや教職のインターンなどの大学以外の活動に参加したいと考えています。たくさんの学びや経験を吸収して、知識と豊かな人間性を兼ね備えた教師になりたいです。

歴史文化専攻 3年 田口 史奈 さん
名古屋市立富田高等学校出身

voice-historicculture-01

同朋大学シラバス