文学部 人文学科 歴史文化専攻
日本の歴史(古代〜現代)やアジア・ヨーロッパの歴史を文化史の視座を重視しながら学びます。
歴史を読み解き、現代について考えることで、未来を切り拓く力が磨かれます。
歴史を読み解き、現代について考えることで、未来を切り拓く力が磨かれます。
さまざまな文化の変遷を学び、 人の営みについて考える
教授
飯田 直樹(いいだ なおき)先生
日本、アジア、ヨーロッパなどの歴史的現象を多角的な視点から学び、研究するのがこの専攻です。教科書に出てくる偉人や政治家はもちろん、民衆の思想や生活文化史を学ぶことで歴史のリアリティーを感じ取ってもらい、人間の多様性への理解を深めます。講義だけでなく、歴史の分野にじかに触れ合う機会を設けているのも特徴のひとつです。同朋大学は博物館や劇場などと連携しており、例年、学外研修で徳川美術館に見学に行きます。「楽しく学べる!」と学生に人気です。
飯田 直樹(いいだ なおき)先生
日本、アジア、ヨーロッパなどの歴史的現象を多角的な視点から学び、研究するのがこの専攻です。教科書に出てくる偉人や政治家はもちろん、民衆の思想や生活文化史を学ぶことで歴史のリアリティーを感じ取ってもらい、人間の多様性への理解を深めます。講義だけでなく、歴史の分野にじかに触れ合う機会を設けているのも特徴のひとつです。同朋大学は博物館や劇場などと連携しており、例年、学外研修で徳川美術館に見学に行きます。「楽しく学べる!」と学生に人気です。
ページ内目次
TOPICS
文学部がパワーアップします!
通常の講義・演習に加え、学外研修や特別講義など、キャンパス外での学習活動にもさらに力を入れていきます。
*歌舞伎鑑賞やインドでの文化体験など独特な実践学習ができます。
*歌舞伎鑑賞やインドでの文化体験など独特な実践学習ができます。
歴史文化専攻
- 博物館での実務経験をもつ教員をさらに加え、より実践的でリアルな学びを提供します。
- 古代・中世・戦国~近現代の日本史、世界史まで含めた幅広い時代と地域を学べる専任教員スタッフがそろっています。
学びの特徴
「歴史」を深く知れば知るほど、豊かな「未来」が見えてくる。
日本・アジア・ヨーロッパなどの歴史的現象を多角的な視点から学び、研究しています。
特に人間の生活に根付いた文化的な営みに注目していくのが本専攻の特徴です。
学内には古文書・和装本・絵画資料などがあり、実物資料を間近で学ぶことができます。
学外の博物館や劇場とも連携し、舞台・映像などを活用し、文化の多様性を理解していきます。
特に人間の生活に根付いた文化的な営みに注目していくのが本専攻の特徴です。
学内には古文書・和装本・絵画資料などがあり、実物資料を間近で学ぶことができます。
学外の博物館や劇場とも連携し、舞台・映像などを活用し、文化の多様性を理解していきます。
取得できる主な資格・免許状 |
|
---|---|
卒論テーマ例 |
|
授業PICK UP | 『歴史文化概論』 歴史とは何か、歴史学とはどのような学問かを考え、学ぶ講義です。また歴史学を研究する上で必要な理論と方法論を学んでいきます。高校までの「記憶する」歴史から「考える」歴史へと転換していきましょう。 |
歩む未来 | 中学校教員(社会)、高等学校教員(地理歴史)、学芸員、公務員、印刷・出版・広告関連等の一般企業、研究者、作家、コピーライターなど |
STUDENT'S VOICE
高校の歴史の授業で、過去の出来事が私たちの生きる今とつながっていることを知り、そこにおもしろさを覚え、歴史に興味を持ちました。古文書や和装本などの実物資料を用いた学習や、専門性の高い指導に惹かれ進学を決意しました。教員免許を取得し、歴史学の魅力を伝えられる教師になりたいです。教育者としての深みを出すため、歴史はもちろん、教育方法や心理学などについても幅広く学びたいです。
歴史文化専攻 3年 友田 陽さん
栄徳高等学校(愛知県)出身
歴史文化専攻 3年 友田 陽さん
栄徳高等学校(愛知県)出身
1年生前期 時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ドイツ語1 | ||||
2 | 英語1 | 基礎演習Ⅰ 【ゼミ】 |
宗教と人間 (釈尊と現代) |
比較文化論 | |
3 | 英語3 | 古文書入門 | アルバイト | ||
4 | 博物館概論 | 日本文化史 (思想史) |
歴史文化概論Ⅰ | ||
5 | 世界遺産学 | キャリア開発の基礎 | 人文学入門 |
※時間割はモデル例のため、2026年度のカリキュラムと異なる場合があります。
趣味の博物館巡りがきっかけで博物館学芸員を目指すようになりました。学芸員課程を履修しながら、大好きな歴史の授業を中心に、文化史や宗教学など、さまざまな授業を受講しています。
歴史文化専攻1年 Nさん