文学部 人文学科 日本文学専攻
古代から近現代まで、さまざまな時代の日本の文学と言葉を探究します。
多くの優れた作品を通して人の本質に迫るとともに、言語感覚や自己表現力を養います。
多くの優れた作品を通して人の本質に迫るとともに、言語感覚や自己表現力を養います。
日本の文学やことばについて学び、人や社会の本質に迫る
准教授
三川 智央(みかわ ともひさ)先生
日本文学専攻では、中古、中世、近世、そして近・現代というように、それぞれの時代の文学を詳しく学ぶことができます。また、日本語ということばそのものに興味がある人は、国語学を専門に勉強することもできます。文学やことばについての研究を通して身につけた思考力・探究力は、さまざまな分野で活かせるはずです。文学やことばに興味がある人はもちろんですが、人や社会について深く考えてみたいという人に、ぜひ選んでいただきたい専攻です。
三川 智央(みかわ ともひさ)先生
日本文学専攻では、中古、中世、近世、そして近・現代というように、それぞれの時代の文学を詳しく学ぶことができます。また、日本語ということばそのものに興味がある人は、国語学を専門に勉強することもできます。文学やことばについての研究を通して身につけた思考力・探究力は、さまざまな分野で活かせるはずです。文学やことばに興味がある人はもちろんですが、人や社会について深く考えてみたいという人に、ぜひ選んでいただきたい専攻です。
文学部がパワーアップします!
通常の講義・演習に加え、学外研修や特別講義など、キャンパス外での学習活動にもさらに力を入れていきます。
*歌舞伎鑑賞やインドでの文化体験など独特な実践学習ができます。
*歌舞伎鑑賞やインドでの文化体験など独特な実践学習ができます。
日本文学専攻
- 新設の「古文基礎学」で古典を自分で読む力をはぐくみます。
- 古代・中世~近現代の日本文学および、日本語の歴史的変遷に着目した日本語史をより深く追求します。
学びの特徴
「文学」や「ことば」を通して人や社会を見つめ、自らの生き方を考える。
さまざまな時代の日本の文学や言葉について幅広く専門的に学ぶことができます。各時代の文学作品に触れ、内容を深く理解することで、人や社会の本質に迫ります。文字・言葉・文体といった国語学の視点からも日本の文化を紐解きます。学科の学外研修では、博物館や劇場と連携し美術作品や歌舞伎などを鑑賞します。
また、落語家などによる特別講義の機会もあり、多角的に日本の文学や文化を探究できます。多くの優れた文学作品に親しむことで、自分の考えを的確な言葉で伝える自己表現力を身につけていきます。
また、落語家などによる特別講義の機会もあり、多角的に日本の文学や文化を探究できます。多くの優れた文学作品に親しむことで、自分の考えを的確な言葉で伝える自己表現力を身につけていきます。
授業PICK UP | 日本文学史(近現代) 明治以降の日本の文学の流れを、小説を中心に学びます。作品を、それが登場した時代や社会と結びつけてとらえることで、改めて各作品の価値や意義について考えてみたいと思います。ぜひ、この授業を通して文学への興味を広げてください。 |
---|---|
卒論テーマ例 |
|
取得できる主な資格・免許状 |
|
歩む未来 |
|
2年生後期 時間割例
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | インターンシップ | 中国文学 | 倫理学 | インターンシップ | |
2 | 人文学講読演習 【日本古代史】 |
サブカルチャー論 | 英語4 | ||
3 | 日本文学 (近世) |
基礎演習Ⅳ 【ゼミ】 |
情報通信技術を活用した教育に関する理論及び方法 | 心理学 | |
4 | 日本文学史 (近世) |
歴史文化概論Ⅱ | |||
5 | 教育課程論/ 教育方法論 |
発達教育学 | 特別活動の指導法 |
※時間割はモデル例のため、2025年度のカリキュラムと異なる場合があります。
国語科教員を目指しているので、教職課程に必要な科目のほか、幅広い知識や教養を身につけられる科目を選んでいます。また、火曜日や金曜日の空きコマを活用し、名古屋市の教職インターンシップにも参加しています!
日本文学専攻2年 Tさん
STUDENT'S VOICE
昔から漢字が好きだったので、漢文を通して中国の歴史も学べて、文学と歴史を体系的に学べるところに興味を持ち、人文学科を選びました。「漢文基礎学」の授業では、漢文の読み方だけでなく、読まれた歴史的背景も説明してくださるため、とても基礎と思えない程の知識が身につきます。特に印象に残っているのは、故事成語。漢文を通して覚える故事成語は、辞書で調べるよりはるかに覚えやすいと感じます。
日本文学専攻 4年 名坂 仁志 さん
静岡県立浜松湖南高等学校出身
日本文学専攻 4年 名坂 仁志 さん
静岡県立浜松湖南高等学校出身