出会いと絆深まる 同朋大学同窓会
母校の発展と会員相互の親睦・研鑽を願って
同朋大学同窓会事務局

本会は母校、同朋大学の発展を期し会員相互の親睦と研鎖を計ることを目的
として発足しました。
本会の活動は主に4分野に亘ります。
1.毎年1回総会、その他随時会合を開催
2.機関紙「朋流」の発行
3.講座・講演会の開催
4.その他必要な事業
会の活動や各支部の活動、講座・講演会の模様はこのサイトでご覧になれま
す。また、機関紙「朋流」はダウンロードできますので、ぜひご利用ください。
今後も、会の発展を目指し、努力いたします。皆さまのご支援をよろしくお
願いいたします。
2022(R4)年度入学生324名稲葉地キャンパスに
学部生・院生・別科生が一堂に
2022.04.01

4月1日(土)、桜咲く好天の下、2022(令和4)年度新入生324名(学部生・院生・別科生)を迎え入れました。
昨年に続き、成徳館前屋外での入学式に、新入学生の皆さんも気持ち新たに新生活に期待をもって瞳を輝かせていました。
それぞれの年限ののち、また再びこの成徳館前で新生活の誓いも新たに旅立つ日が来ます。
2021(R3)年度卒業式挙行される
学部生・別科生、昨年同様成徳館前で
2022.03.23

3月23日(水)、晴天の下、2021(令和3)年度の卒業式・修了式が行われました。
大学院生は室内(博聞館2階中会議室)での式でしたが、学部生と別科性は昨年同様成徳館前での式典でした。
演台に立った松田学長からは、ロシアのウクライナ侵略阻止と温室効果ガスの抑制という「二つの世界的課題」に取り組むべく、卒業後も「同朋和敬=共なるいのちを生きる=Living Together in Diversity」という同朋大学の建学の理念を胸に進んでいっていただきたいとの祝辞(祝辞全文掲載ページ)をいただきました。
その後、写真撮影と各講義室での証書等の配布を受け、それぞれの道へと分かれて行きました。
皆さんとはまた、同窓会の各種行事の中でお会いしたいと思います。
蒲池先生(仏教学科)、深町先生(人文学科)、林博幸・祐介先生(社会福祉学科)が今年退官
長年にわたるご指導ありがとうございました
2022.03
本学での研究・指導に長年携われた4名の先生方が本年度をもって本学を退官されます。様々な場でご指導をいただき、同窓の皆さまにとって大変思い出深い先生方だったと思います。
ここに感謝の意を表するとともに、新しい場でのご活躍を期待申し上げます。
ご 芳 名 | 学部・学科・専攻 |
---|---|
蒲池 勢至 先生 | 文学部仏教学科 |
深町 悟 先生 | 文学部人文学科 |
林 博幸 先生 | 社会福祉学科社会福祉専攻 |
林 祐介 先生 | 社会福祉学科社会福祉専攻 |

馬渕歩空さん・加藤大志さん
"トピックスページ"をご覧ください
2022.03.05
第37回文化公演(池田勇諦先生)冊子できる
ご希望の方はご請求ください
2022.02

昨年10月30日成徳館J502教室で行われた「第37回同朋大学同窓会 文化講演会」での池田勇諦先生講演「求道の人たれ -同朋大学の建学の精神に聞く-」の講義録ができました。
ご希望の方は、以下のアドレスに、ご芳名・郵便番号・ご住所と「池田先生の講義録希望」と明記してお知らせください。
部数限定ですので、お早めにお願いいたします。
各種証明書類の請求
郵送または学務課窓口で
2022.01
相変わらずコロナ感染拡大が下火とはなっておりません。
同窓生の皆さまにおかれましては、各種証明書発行など、大学にお願いする場合もあろうかと思います。各種証明書の発行については、「郵送または学務課窓口での取り扱い」となっており、電話・メールでの取り扱いはできない旨、本学ホームページに記載があります。よろしくご協力お願いいたします。
社会福祉法人貴和会
本学の支援を受けて、大門の地に特養を開設
「アカデミックケアホーム太閤」、2021年6月1日オープン
A型事業所も開設
A型事業所も開設


2019年4月、同朋学園・同朋大学の肝いりで「社会福祉法人貴和会」が設立されました。
貴和会は現在中村区日吉町22番地の2(地下鉄中村日赤駅徒歩5分)
に特別養護老人ホーム「アカデミックケアホーム太閤」(7階建て100床)を建設。将来は同朋大学
社会福祉学部の監修のもと先進の知見・技術を取り入れた介護を実践します。
また、大学は学生の教育・研鑽の場として活用。会発足直後、本学と会との間に
「協定」が結ばれており、お互いの協力関係のもと施設運営と
教育研究を強力に推進することとなります。
施設はすでに2021年3月末竣工し、職員の研修の後6月1日より入所者の受け入れを行っております。
また、同施設内に特養のシーツなどのクリーニング、館内清掃を主な仕事とするA型就労支援事業所も併設し、稼働を開始しました。詳しくは施設までお尋ねください。
なお、貴和会では
現在スタッフを募集していますので、関心のある方は併せてご覧ください。

同朋大学同窓会総会のご報告
同朋大学同窓会事務局
各年度の総会記事を掲載しております。
[[同窓会総会/懇親会トップへ]]
・2020年度同窓会総会/懇親会 (中止)
・2019年度同窓会総会/懇親会 (2019年07月20日)
・2018年度同窓会総会/懇親会 (2018年11月17日)
・2017年度同窓会総会/懇親会 (2017年 7月22日)
・2016年度同窓会総会/懇親会 (2016年 7月23日)
■2015年以前の総会についてはこちらをご覧ください。
■各回実施の講演会についてはこちらをご覧ください。