主な取得可能資格・免許状

公認心理師[ 国家試験受験資格 ]

保健医療・福祉・教育などの分野において、人の心理に関する観察・分析・相談・助言・指導・援助を行うカウンセラーの国家資格です。大学の課程で必要な科目を履修し、卒業後に実務経験を2年以上積んだ者、または大学院に進学して必要な科目を履修・単位修得した者に受験資格が与えられます。


こんなあなたに
  • 人の心の動きに興味がある
  • 悩んでいる人の話を聴いてあげたい
ここで学べる

心理学専攻

精神保健福祉士[ 国家試験受験資格 ]

精神疾患やメンタル面での問題を抱えている人の暮らしをサポートする、精神保健福祉領域のソーシャルワーカーの国家資格です。近年、認知症やうつ病などの増加にともない、医療・保健・福祉にまたがる専門職として、役割がますます重要になっています。


こんなあなたに
  • 精神障がい者の生活をサポートをしたい
  • うつ病で休職している人の職場復帰を支援したい 
ここで学べる

心理学専攻

児童指導員

乳児院、児童養護施設、障がい児入所施設、児童発達支援センターなどの児童福祉施設において児童の生活指導を行う職員のための任用資格です。


ここで学べる

心理学専攻

傾聴士

同朋大学が独自に認定する資格です。人の話に耳を傾け、その話を聴くことで、その人が課題と向き合っていくための支援をする傾聴力を身につけます。さまざまな分野、場面で活かせる力です。


ここで学べる

心理学専攻

中学・高校・特別支援学校教諭一種免許状

心理学専攻では、教職課程の単位を修得することで、卒業時に中学校教諭一種「社会」、高等学校教諭一種「福祉」「公民」、特別支援学校教諭一種( 知的障害者・肢体不自由者・病弱者)の教員免許状が取得できます。特別支援学校教諭は、障がいのある子どもに対して、自立するために必要な知識や技能を教えます。組み合わせにより、複数の免許状を同時に取得することもできます。


こんなあなたに
  • 子どもと関わりたい
  • 人に教えることが好き
  • 福祉の面白さを伝えたい
ここで学べる

心理学専攻

公務員

立法・行政・司法等、公の機関で働いている人が公務員です。国の機関で働く「国家公務員」と、都道府県や市区町村の機関で働く「地方公務員」に大別されます。公務員の仕事は公共の福祉を最大の目的としており、「人の役に立つことのできる」さまざまな種類の仕事があります。


こんなあなたに
  • 人の役に立ちたい
  • 国や地域に貢献したい
  • 困っている人を助けたい
ここで学べる

心理学専攻

※上記以外にも取得できる資格があります。

Training Model実習モデル

取得資格必要な実習2年次3年次4年次
公認心理師 心理実習 2週間
精神保健福祉士 精神保健福祉援助実習 2日間 2週間 2週間
+1週間
公認心理師

精神保健福祉士
心理実習 2週間
精神保健福祉援助実習 2日間 2週間 2週間
+1週間
中一種(社会)

高一種
(福祉)・(公民)
中一種 教育実習 選択 ※1 3週間 選択
高一種 教育実習 ※2 2週間
中一種(社会)

高一種(公民)

特別支援一種
中一種 教育実習 選択 ※1 3週間 選択
高一種 教育実習 ※2 2週間
特別支援一種教育実習 2週間

※1 中一種(社会)を取得するには3年次に介護等体験7日間が必要です。
※2 高一種(福祉)を取得するには3年次にソーシャルワーク実習が必要です。
※ 講義期間中に年間延べ6週間を超えない範囲で、上記以外のパターンでの併修も可能です。