社会福祉専攻
福祉教育コース

「生きる意味」に考えを巡らせ、指導・教育の立場で伝えられる教員を育てます。
広い視野で福祉をとらえる思考力も身につけます。

准教授

岩瀬 真寿美(いわせ ますみ)先生

模擬授業や教育実習で人を育む大切さを知る

わかりやすく伝える、人の意見を的確にとらえる、集団をまとめあげるといった教員に求められるスキルを修得します。教育実習で実際に学校の教壇に立つことで足りない点を知ることができ、継続して自分を成長させることができます。このコースを選ぶ学生には、人を育てる、人に教えるといったことに対して前向きな人が多いです。小・中・高時代に「こんな先生になりたい」と憧れる先生に出会えたのでしょう。ボランティアサークルや手話サークルに所属したり学校ボランティアに参加するなど、授業外でも努力している学生も見受けられます。そんな彼らを精一杯応援したいと思います。

学びの特徴

「福祉の心」を受け継いでくれる未来の若き担い手を育てたい。

福祉の精神と知識を専門的な視点から学び、「生きる意味」を追求し、指導・教育の立場で活躍する人材を目指します。
広い視野から人間の福祉を考察する講義内容が充実しています。
模擬授業や講義を通して人をはぐくむ大切さを理解し、教員に求められるスキルを習得します。
教員志望者は、4年次に実際の教壇に立ち、中学生や高校生に対して授業をする教育実習を行います。


取得できる主な免許状
  • 中学校教諭一種免許状(社会)
  • 高等学校教諭一種免許状(福祉)・(公民)
  • 特別支援学校教諭一種免許状
  • 特別支援学校教諭一種免許状
    (知的障害者、肢体不自由者、病弱者)

授業PICK UP
特別支援教育Ⅰ

特別支援学校教諭になるために必要な科目。理論や知識だけでなく、「障がい児と健常児の交流教育の事例」を取り上げて検討したり、「特別支援学校教諭を目指そうと思った動機」や「教育のこころとは」などテーマを設定し、グループ討議を取り入れたりし、学生参加型の授業を展開しています。


歩む未来
  • 中学校教員(社会)、高等学校教員(福祉)・(公民)、特別支援学校教員 など

STUDENT'S VOICE

福祉教育

高校時代に高齢者や障がい者と関わる楽しさを知り、福祉を学ぶことで豊かな考え方や多様な視点を身につけられると思い、福祉について幅広く学べるこの大学を選びました。現場を経験している先生から教育方法や支援方法を直接教えてもらえるので、リアルな教育現場を知ることができます。現在、特別支援学校の教員を目指しています。障がいとうまく付き合える方法を考え、障がい児の可能性を広げられる教員になりたいです。

福祉教育コース4年 片桐 君豪さん
名古屋市立西陵高等学校出身

4年間の学び

福祉の精神と知識を専門的に学び、
「生きる意味」を追求し、
教育をはじめとするさまざまな分野で
活躍することを目指すカリキュラムです。

1年次

広い視野からの人間と福祉の考察

「人間とは何か」「人間としてどう生きるか」を、社会諸科学のみならず、哲学的・宗教的・教育的に問い学び、誰もが充実した人生を送ることができるように、健全な社会を形成するあり方を探求する基盤をつくります。

授業PICK UP

教育心理学

乳幼児期から青年期にわたる人の心理的特性の発達について、基本的信頼、愛着、自己肯定感の育ちの視点を基盤に学修します。子どもの心の発達過程に関わる基礎的発達理論について実験、調査、事例から学びます。

2年次

学習者から教育者への転換の視点

教員に求められるスキルを具体的に学んでいきます。さまざまな課題を抱える子どもたちとしっかり向き合い、「共なるいのち(存在)を生きる」ために必要な指導や援助ができるように、実践的指導力の養成を目指します。

授業PICK UP

特別支援教育Ⅰ

理論や知識だけでなく、「障がい児と健常児の交流教育の事例」を取り上げて検討したり、「特別支援学校教諭を目指そうと思った動機」などのテーマを設定し、グループ討議を取り入れた学生参加型授業を展開します。

3年次

教育力の向上と教育実習への準備

「教科教育法」などを通じて、2年次までに身につけた教育力や教員力を確かなものへと向上させるとともに、授業で学んだ理論と、学外活動・ボランティア活動などの体験や経験から学んだ実践を一体化していきます。

授業PICK UP

LD等教育総論

学校現場の教育支援について、両親の心理的葛藤等にまで配慮できる基本的な知識と、共に生き、共に考え、共に学ぶ環境を校内連携の視点で作り、福祉等の専門機関とのつながりを図る特別支援教育・教育論を学びます。

4年次

教育実習の実施と教職課程の総括

教育実習では、学習指導要領と生徒の実態を踏まえた適切な学習指導案を作成し、授業を実施します。教職課程を通して教職に就くための力量を身につけたかどうか確認し、その向上を目指し、教職課程を総仕上げします。

授業PICK UP

教育実習Ⅰ

実際の中学校や高等学校で教育実習を実施します。大学で学んできた教科や教職に関する専門的な知識や技能を踏まえ、分かりやすい授業の方法や、生徒とのコミュニケーションの工夫などを具体的、実践的に学びます。

同朋大学シラバス

取得できる主な資格

  • 社会福祉士(国家試験受験資格)、教員* 1(中学一種「社会」 )(高校一種「 福祉」「公民」)、(特別支援学校教諭一種* 2「知的障害者、肢体不自由者、病弱者」)
    * 1 成績が基準に達していない場合は履修できないことがあります。
    * 2 特別支援学校教諭一種免許状を取得するには基礎となる免許状(中一種・高一種)を取得することが必要です。