オープンキャンパス 2019年8月3日(土)10:00〜15:00 開催 J=成徳館(じょうとくかん) 10:00〜10:20 全体説明(社会福祉学部)(J502教室) 10:00〜10:20 全体説明(文学部)(J501教室) 社会福祉学部文学部 10:30〜11:00 J502教室 10:30〜11:00 J304教室 10:30~11:00 J405教室 10:30~11:00 J301教室 社会福祉専攻/社会福祉コース・経済行政コース「福祉の学びと働き方」 鶴田 禎人 准教授 子ども学専攻/子ども福祉コース「児童家庭福祉分野の仕事」 井上 薫 教授 人文学科/歴史文化専攻「辺境の古代エジプト文明」 古川 桂 専任講師 仏教学科「『もののけ姫』に仏教を読む」 安藤 弥 教授 10:30〜15:00個別相談(成徳館1F) 10:30〜12:00(牛田)、11:10〜15:00(古川) 研究室訪問(博聞館) 10:30~11:00 11:10~11:40 11:50~12:20 13:10~13:40 14:10~14:40 キャンパスツアー(受付 成徳館5F 10:30、1F 11:10~) 11:00〜15:00 学食体験(無料ランチ)(食堂) 11:05〜11:30 同朋幼稚園 子ども学専攻「キッズカレッジ」 馬越 恵子 特任講師 11:10〜11:40 J502教室 11:10〜11:40 J304教室 11:10〜11:40 J405教室 11:10~11:40 J301教室 社会福祉専攻/社会福祉コース 「私が考える医療ソーシャルワーカーの魅力―自身の経歴を踏まえて」 林 祐介 専任講師 社会福祉専攻/介護福祉コース 「地域を拠点としたコングロマリット」 村上 逸人 准教授 人文学科/日本文学専攻「明治の人気小説『金色夜叉』を読んでみよう」 三川 智央 専任講師 仏教学科「唯識 ―仏教の心理分析―」 福田 琢 教授 11:50〜12:10 入試説明(J502教室) 12:10〜12:30 資格説明(J502教室) 12:30〜12:50 学長トークショー(J502教室) 13:10〜13:40 J502教室 13:10〜13:40 J405教室 13:10〜13:40 J304教室 社会福祉専攻/心理学コース 「「感情」について知ろう」 石牧 良浩 准教授 社会福祉専攻/介護福祉コース「今から学ぶIPWとIPE」 牛田 篤 専任講師 人文学科/歴史文化専攻 「『三国志』(『三国演義』)の中での名脇役に出合おう」 森村 森鳳 教授 13:10〜13:40 J406教室 子ども学専攻 「運動遊びで育つ子どもの精神(こころ)と身体(からだ)」 丹羽 丈司 特任教授 13:50〜14:10 AO入試説明(J501教室) 13:50〜14:50 小論文対策講座(J502教室) 模擬講義 各学科・専攻の模擬講義をご用意しております。 福祉の学びと働き方 時間:10:30~11:00教室:J502学科:社会福祉専攻 / 社会福祉コース・経済行政コース教員:鶴田 禎人 准教授 福祉というと介護を思い浮かべるかもしれません。しかし、福祉を利用するのは、介護を必要とする高齢者だけではありません。この講義では、幅広い福祉の働き方とそのために大学で何を勉強するのかについて学びましょう。 児童家庭福祉分野の仕事 時間:10:30~11:00教室:J304学科:子ども学専攻 / 子ども福祉コース教員:井上 薫 教授 保育士、児童指導員、児童福祉司や心理職など、児童家庭福祉分野で活躍する専門職には、どんな種類があるでしょうか?専門職になるには、大学でどんな知識・態度・スキルを身につけたらいいのか、わかりやすくお伝えします。 辺境の古代エジプト文明 時間:10:30~11:00教室:J405学科:人文学科 / 歴史文化専攻教員:古川 桂 専任講師 「エジプトはナイルの賜物」というヘロドトスの言葉にもあるように、ナイル川を中心に形成された古代エジプト文明。しかしナイル川から遠く離れた辺境のオアシスにもその文明は広がっていました。大河のないところで古代エジプト文明はどのように広がっていったのか。その担い手に注目しながら探っていきます。 『もののけ姫』に仏教を読む 時間:10:30~11:00教室:J301学科:仏教学科教員:安藤 弥 教授 宮崎駿監督のアニメ映画『もののけ姫』には、仏教精神を読み取ることもできると思います。「生きろ そなたは美しい」に込められた願い、甲六の妻の名がオトキである意味、なぜ一緒に暮らさないアシタカとサンが「ともに生きよう」と言えるのか。ともに考えてみませんか。 キッズカレッジ 時間:11:05~11:30教室:同朋幼稚園学科:子ども学専攻教員:馬越 恵子 特任講師 未就園児の子育てを応援する「地域子育て支援活動」で、1年次から企画・運営に参加できます。子供たちとのふれあいのなかで、また保護者との語らいのなかで視野を広げていきます。ぜひのぞいてみてください。 私が考える医療ソーシャルワーカーの魅力―自身の経歴を踏まえて 時間:11:10~11:40教室:J502学科:社会福祉専攻 / 社会福祉コース教員:林 祐介 専任講師 私が医療ソーシャルワーカーや教員に転身するまでの経緯を述べます。次に、社会福祉士がどのような分野で働き、役割を果たしているのかを説明します。その後、私自身の経歴を踏まえて、医療ソーシャルワーカーという仕事の魅力を伝えます。その際、より具体的なイメージを持ってもらえるよう、事例をまじえながら話をします。 地域を拠点としたコングロマリット 時間:11:10~11:40教室:J304学科:社会福祉専攻 / 介護福祉コース教員:村上 逸人 准教授 コングロマリット施設が介護職員個人の能力を強めることで、集団の力を高めることをねらった個別対応を紹介します。その活動によって施設への愛着と価値観の共有がすすみ職場定着の好循環を生んでいます。また、介護職員の参入促進、労働環境・処遇の改善、資質の向上を主軸に行った新人教育の取り組みを紹介します。 明治の人気小説『金色夜叉』を読んでみよう 時間:11:10~11:40教室:J405学科:人文学科 / 日本文学専攻教員:三川 智央 専任講師 『金色夜叉』って知ってますか? 尾崎紅葉によって書かれ、明治30年の元日から『読売新聞』に長期連載された小説です。現在は読まれることの少なくなった作品ですが、明治の社会では一世を風靡するほどの超人気小説でした。模擬講義では、実際に『金色夜叉』の一部を読んで、この作品がなぜヒットしたのか、その魅力に迫りたいと思います。 唯識 ―仏教の心理分析― 時間:11:10~11:40教室:J301学科:仏教学科教員:福田 琢 教授 仏教はその始まり以来、瞑想と内省に基づいて人間の心の在り方を分析し、その理論を構築する試行錯誤を繰り返してきました。そうやって作り出された心理分析の大系は「唯識」(ゆいしき)と呼ばれています。唯識仏教は私たちの心の深層に何を見出したか。そのほんの一部をご紹介します。 「感情」について知ろう 時間:13:10~13:40教室:J502学科:社会福祉専攻 / 心理学コース教員:石牧 良浩 准教授 感情は、私たちの「心」を理解するうえで重要なエッセンスの1つです。私たちが「泣いたり」「笑ったり」するのは感情のはたらきによるものです。今回の模擬講義では、そうした感情がどのような仕組みで生起するのか考えていきたいと思います。感情に関連した心理テストも行います。感情について知ることで、自分のことやお友達や家族のことがもっともっとわかるようになるかもしれません。今回はその理論的背景を少しだけのぞいてみたいと思います。 今から学ぶIPWとIPE 時間:13:10~13:40教室:J405学科:社会福祉専攻 / 介護福祉コース教員:牛田 篤 専任講師 多様な福祉の課題と向き合う際、そこに携わる専門職は、チームで課題解決を検討する必要があります。そこで、多職種連携実践(IPW)と多職種連携教育(IPE)の理解が重要となります。この模擬講義は、認知症ケアにおけるIPWの紹介と、IPEの教材に触れます。 運動遊びで育つ子どもの精神(こころ)と身体(からだ) 時間:13:10~13:40教室:J406学科:子ども学専攻教員:丹羽 丈司 特任教授 運動遊びが子どもにとても大切であることを話します。そして、お母さんに「上手に出来たね」「順番に並んで待とうね」などと言語的に関わってもらう時に、お父さんと身体を速く大きく動かしたり予測がつかないような動きの遊びをした時に、子どもは大きな喜びを感じます。では、幼稚園・保育園の先生はどのような関わり方をするのでしょうか。 『三国志』(『三国演義』)の中での名脇役に出合おう 時間:13:10~13:40教室:J304学科:人文学科 / 歴史文化専攻教員:森村 森鳳 教授 『三国志演義』の最も魅力的なのは千人以上の登場人物の人生が生き生きと描かれた「人間博物館」と言われるところです。よく知られた曹操・劉備・孔明などの主役に注目して読む面白さはすでに体験された方も多いでしょう。でもそれらの人物に劣らぬ魅力的な脇役に注目して読むのもまた面白い。今回はそうした脇役の一人、海賊から文武両道にたけた武将に変身した甘寧の魅力を鑑賞します。 オープンキャンパスで各回企画している主なプログラム 全体説明 時間:10:00~10:20教室:J501担当:入試スタッフ 文学部の内容を中心に本日のプログラムを紹介します。 全体説明 時間:10:00~10:20教室:J502担当:入試スタッフ 社会福祉学部の内容を中心に本日のプログラムを紹介します。 研究室訪問 時間:10:30~12:00(牛田)11:00~15:00(古川)場所:博聞館4F(牛田)、3F(古川)担当:牛田 篤 専任講師、古川 桂 専任講師 同朋大学の先生のお部屋-【研究室】を訪問する企画です。先生の専門分野のことなど、楽しくお話ししましょう!今回は社会福祉専攻の牛田先生、人文学科の古川先生の研究室を訪問できます。 個別相談 時間:10:30~15:00教室:成徳館1F担当:教職員 各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。入試、学科・コースの内容、大学生活など、気になっていることをお気軽にご相談ください。 キャンパスツアー 時間:10:30~11:00 / 11:10~11:40 / 11:50~12:20 / 13:10~13:40 / 14:10~14:40受付:成徳館5F(10:30)、1F(11:10~)担当:学生スタッフ 在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。ツアーに参加希望の方は成徳館1階ロビーにて申し込みしてください。所要時間40分程度。 学食体験(無料ランチ) 時間:11:00~15:00場所:食堂 学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューをいくつか用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。オープンテラスも備えた、外光明るい学食でのお食事をお楽しみください。 入試説明 時間:11:50~12:10教室:J502担当:入試スタッフ 入試説明では、入試スタッフが同朋大学の「入試方式」、「入試内容」など入試に役立つ情報をわかりやすくご説明します。受験生の方だけではなく、保護者の方にも参考になる内容ですので、ぜひご参加ください。 資格説明 時間:12:20~12:40教室:J502担当:入試スタッフ 同朋大学で取得可能な資格&免許についてご説明します。 学長トークショー 時間:12:30~12:50教室:J501担当:松田 正久 学長 松田学長が同朋大学についてお話しします。保護者の方もぜひご参加ください。 AO入試説明 時間:13:50~14:10教室:J501担当:入試スタッフ AO入試について入試スタッフがご説明します。 小論文対策講座 時間:13:50~14:50教室:J502担当:外部講師 推薦入試向け講座。言葉の意味を読み取る方法、小論文を書くための準備をレクチャーします。