オープンキャンパス

2019年8月24日(土)10:00〜15:00 開催

J=成徳館(じょうとくかん) H=博聞館(はくもんかん)

10:00〜10:20
全体説明(社会福祉学部)(J502教室)
10:00〜10:20
全体説明(文学部)(J501教室)
10:30〜11:00
J502教室
10:30〜11:00
J304教室
10:30~11:00
J405教室
 
opc icon02 社会福祉専攻/介護福祉コース
高齢者ケアから考える個別化された支援とは何か
汲田 千賀子 専任講師
opc icon03子ども学専攻
育ちの根っこ
藤林 清仁 専任講師
opc icon01人文学科/歴史文化専攻
歴史学は将来の役に立つのか
金山 泰志 専任講師
 
10:30〜15:00
個別相談(成徳館1F)
10:30~12:00(牛田)、11:10~15:00(金山)、11:50~15:00(安藤)
研究室訪問(博聞館)
10:30~11:00 11:10~11:40 11:50~12:20 13:10~13:40 14:10~14:40
キャンパスツアー(受付 成徳館1F)
11:00〜15:00
学食体験(無料ランチ)(食堂)
11:00~12:00
H103教室
     
opc icon02社会福祉専攻/精神保健福祉コース
「誰でも参加できるSST」
吉田 みゆき 准教授
     
11:10~11:40
J502教室
11:10〜11:40
J304教室
11:10〜11:40
J405教室
 11:10〜11:40
J301教室
opc icon02社会福祉専攻/社会福祉コース
私が取り組んでいる研究 ―保証人問題と医療ソーシャルワーカーの専門的役割
林 祐介 専任講師
opc icon03 子ども学専攻
子供の性格発達
石牧 良浩 准教授
opc icon01 人文学科/日本文学専攻
意外と知らない『吾輩は猫である』
三川 智央 専任講師
 opc icon04仏教学科
日本仏教史における〈地獄・極楽〉の世界
安藤 弥 教授
11:50〜12:10
資格説明(J502教室)
12:10〜12:30
入試説明(J502教室)
12:30〜12:50
AO入試説明(J502教室)
13:10〜13:40
J502教室
13:10〜13:40
J304教室
13:10〜13:40
J405教室
13:10〜13:40
J301教室
opc icon02 社会福祉専攻/心理学コース
福祉心理学って何だ⁈
目黒 達哉 教授
opc icon02 社会福祉専攻/介護福祉コース
話の聴き方を学ぼう!
下山 久之 教授
opc icon02 人文学科/歴史文化専攻
生活の中での陰陽五行思想
森村 森鳳 教授
opc icon04 仏教学科
本当の「幸せ」とは何か
伊東 恵深 准教授
13:50〜14:50
小論文対策講座(J502教室)

模擬講義

各学科・専攻の模擬講義をご用意しております。

高齢者ケアから考える個別化された支援とは何か

opc kumita

時間:10:30~11:00
教室:J502
学科:社会福祉専攻/介護福祉コース
教員:汲田 千賀子 専任講師

超高齢社会を迎えた日本では、老年期に誰かの支援を受けながら生活することはごくあたりまえのことです。「個別化」という視点から、昔の支援と現代の支援について、どう変わってきたのか、何が大事なのかを考えていきます。。

育ちの根っこ

opc fujibayashi

時間:10:30~11:00
教室:J304
学科:子ども学専攻 
教員:藤林 清仁 専任講師

子どもの育ちを支えていく保育の専門職。どのような視点で子どもを理解しようとしているのでしょうか。この模擬講義では、子どもの育ちについて、発達を通して科学的に理解することを学びます。

歴史学は将来の役に立つのか

opc kanayama

時間:10:30~11:00
教室:J405
学科:人文学科 / 歴史文化専攻
教員:金山 泰志 専任講師

「歴史は好きだけど、将来のことを考えると…」。こう思っている高校生の方々は意外と多いのではないでしょうか。歴史学は趣味の学問ではありません。大学での歴史の学びを通して、教養としての知識だけでなく、思考力・調査力・議論力・表現力など、社会に出てから必要となる様々な能力を身に着けることが可能です。本日の模擬講義では、その一端をお話しできればと思います。

誰でも参加できるSST

opc yoshida

時間:11:00~12:00
教室:H103
学科:社会福祉専攻/精神保健福祉コース
教員:吉田 みゆき 准教授

SST(社会生活技能訓練)は、主に対人関係を中心として「自分の気持ちや考えを上手に相手に伝える練習」をするプログラムです。SST では個人の課題をグループで共有し励まし合い、支え合いながら練習することができます。途中参加、途中退室もできます。気軽に教室をのぞいてみてください。

私が取り組んでいる研究
―保証人問題と医療ソーシャルワーカーの専門的役割

opc hayashi

時間:11:10~11:40
教室:J502
学科:社会福祉専攻 / 社会福祉コース
教員:林 祐介 専任講師

私が医療ソーシャルワーカーや教員に転身するまでの経緯を述べます。次に、社会福祉士がどのような分野で働き、役割を果たしているのかを説明します。その後、取り組んでいる研究の1つである保証人問題(身寄り等が不在で、保証人が確保できないために、退・転院先が制約されている等の困難に陥っている状況)について話をします。

子どもの性格発達

opc ishimaki

時間:11:10~11:40
教室:J304
学科:子ども学専攻
教員:石牧 良浩 准教授

子どもの性格はどのように形成されるのでしょうか。そして子どもの頃に形成された性格は、高校生・大学生・大人になった私たちにどのような影響を投げかけているのでしょうか。このテーマについて、フロイトは親子関係のあり方に焦点を当てた考察を行っています。当日は、フロイトのこの親子関係の理論を中心に、私たちの性格について考えてみたいと思います。

意外と知らない『吾輩は猫である』

opc mikawa

時間:11:10~11:40
教室:J405
学科:人文学科/日本文学専攻
教員:三川 智央 専任講師

夏目漱石の『吾輩は猫である』は、みなさんご存知ですよね。日本の小説の中で、最も知名度の高い作品と言ってよいかもしれません。ですが、この小説を実際に読んだことのある人はどれくらいいるでしょうか? この模擬講義では、『吾輩は猫である』の内容をクイズ形式で紹介しながら、漱石文学の面白さを味わってみたいと思います。

日本仏教史における〈地獄・極楽〉の世界

opc ando

時間:11:10~11:40
教室:J301
学科:仏教学科
教員:安藤 弥 教授

地獄か、極楽か。人はこの世の生を終えたらどこに行くのでしょうか。長い歴史のなかで、人の心を揺さぶり続ける永遠の課題です。この模擬講義では、日本人の生活文化の中に息づいてきた〈地獄・極楽〉という世界について、それを描いた絵画史料の紹介を通して、お話しします。

福祉心理学って何だ⁈

opc meguro

時間:13:10~13:40
教室:J502
学科:社会福祉専攻  / 心理学コース
教員:目黒 達哉 教授

福祉心理学ってあまり聞き慣れない用語だと思います。福祉心理学とは何か、分かり易く解説いたします。この講義を聞いていただくと、きっと幸せな気持ちになっていただけると思います。

話の聴き方を学ぼう!

opc shimoyama

時間:13:10~13:40
教室:J304
学科:社会福祉専攻 / 介護福祉コース
教員:下山 久之 教授

対人援助の仕事では、コミュニケーションが不可欠です。コミュニケーションを適切に取ることにより、信頼関係が形成され、そして適切に情報を得ることもできます。コミュニケーションを成立させるためには、話の聴き方を学ぶ必要があります。それでは、一緒に話の聴き方について学んでいきましょう!

生活の中での「陰陽五行思想」

opc morimura

時間:13:10~13:40
教室:J405
学科:人文学科 / 歴史文化専攻
教員:森村 森鳳 教授

「陰陽五行思想」は東洋文化の根幹にあるものですが、私たちの生活にも浸透しています。例えば、日本の暦の中にも、「陰陽五行思想」が息づいています。この模擬講義で、日常生活の中での衣・食・住などの具体的な出来事を通して、「陰陽五行」とは何か、いつ、どこで生まれたのか、それは日々の生活にどういう関係があるのかについてわかりやすくお話しします。

本当の「幸せ」とは何か

opc ito

時間:13:10~13:40
教室:J301
学科:仏教学科
教員:伊東 恵深 准教授

「仏教」というと、暗くて難しいイメージを持つかもしれません。けれども、「何の為に生まれて 何をして生きるのか」「何が君の幸せ 何をして喜ぶ」(アンパンマンのマーチ)という問いかけに、みなさんは答えられますか? この模擬講義では、人が生きる上で大切な「本当の幸せ」について、仏教の視点から考えてみたいと思います。

オープンキャンパスで各回企画している主なプログラム

全体説明 文学部

opc bnungakusetsumei

時間:10:00~10:20
教室:J501
担当:入試スタッフ

本日のプログラムについて、文学部を中心に紹介します。

全体説明 社会福祉学部

opc fukushisetsumei

時間:10:00~10:20
教室:J502
担当:入試スタッフ

本日のプログラムについて、社会福祉学部を中心に紹介します。

研究室訪問

opc ando2

時間:10:30~12:00(牛田)11:10~15:00 (金山) 11:50~15:00(安藤)
場所:博聞館3F(安藤、金山)、4F(牛田)
担当:安藤 弥 教授、金山 泰之 専任講師、牛田 篤 専任講師

同朋大学の先生のお部屋-【研究室】を訪問する企画です。先生の専門分野のことなど、楽しくお話ししましょう!
今回は社会福祉専攻の牛田先生、仏教学科の安藤先生、人文学科の金山先生の研究室を訪問できます。

個別相談

opc kobetsusoudan

時間:10:30~15:00
教室:成徳館1F
担当:教職員

各分野を担当している教職員が皆さんのご相談に乗ります。入試、学科・コースの内容、大学生活など、気になっていることをお気軽にご相談ください。

キャンパスツアー

キャンパスツアー

時間:10:30~11:00 / 11:10~11:40 / 11:50~12:20 / 13:10~13:40 / 14:10~14:40
受付:成徳館5F(10:30)、1F(11:10~)
担当:学生スタッフ

在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。ツアーに参加希望の方は成徳館の受付にて申し込みをしてください。所要時間30分程度。

学食体験(無料ランチ)

ランチ体験(無料)in学食

時間:11:00~15:00
場所:食堂

学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューをいくつか用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。オープンテラスも備えた、外光明るい学食でのお食事をお楽しみください。

資格説明

資格説明

時間:11:50~12:10
教室:J502
担当:入試スタッフ

同朋大学で取得可能な資格&免許についてご説明します。

入試説明

opc nyushi

時間:12:10~12:30
教室:J502
担当:入試スタッフ

入試説明では、入試スタッフが同朋大学の「入試方式」、「入試内容」など入試に役立つ情報をわかりやすくご説明します。受験生の方だけではなく、保護者の方にも参考になる内容ですので、ぜひご参加ください。

AO入試説明

opc ao

時間:12:20~12:40
教室:J502
担当:入試スタッフ

AO入試について入試スタッフがご説明します。

小論文対策講座

shouronbun.jpg

時間:13:50~14:50
教室:J502
担当:外部講師

推薦入試向け講座の第2弾、実践編です。表現、表記する上でのポイントをレクチャーします。今回初めての人もぜひご参加ください。