オープンキャンパス

2024年7月13日(土)
10:00~15:00(受付9:30~) 
入退場自由

予約不要です。午前だけ、
途中からの参加も大歓迎です。
下記より事前に来場登録をしていただくと、
当日の受付がスムーズです!
※付き添いの方の来場登録は不要です。
事前来場登録 

 

★公共交通機関を利用してお越しいただく際は以下のページをご確認ください。
同朋大学 交通アクセス

心理学専攻新設!

社会福祉学科 社会福祉専攻 心理学コースが、社会福祉学科 心理学専攻としてリニューアル!
それに合わせ、心理学専攻での学びが体験できる企画を用意しました。ぜひのぞいてみてください。

9:30~
opc icon06 開場・受付開始
10:00~10:20
opc icon06 学長挨拶

展示 10:00~15:00
解説 12:00~12:30

opc icon06 本願寺実如
−戦国期・蓮如教団の継承者−

10:30~15:00

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻
介護機器を使用した歩行分析の体験
―介護福祉分野におけるICT・IoTの活用についてって何?―

10:30~、11:10~、
12:00〜、13:00〜
opc icon06 キャンパスツアー
10:30~15:00
opc icon06 教員相談コーナー 
opc icon06 各種相談コーナー
(受験・就職・奨学金・大学生活)

opc icon06 学生スタッフと作る缶バッジ・ハーバリウム
模擬授業<10:30~11:00> 詳細
心理学専攻 心理学専攻
不安や心配はどうやったら解消できるの?
【臨床心理学】

鴨澤 あかね 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
「ソーシャルワーク」とは
大橋 徹也 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
経済・情報・行政分野でのICTの利活用
石川 洋 先生
子ども学専攻 子ども学専攻
子どもの暮らしと身近な生き物
神谷 良恵 先生
人文学科人文学科
【日本文学専攻分野】
明治の人気小説『金色夜叉こんじきやしゃ』を読んでみよう

三川 智央 先生
仏教学科 仏教学科
戦国武将の仏教信仰
安藤 弥 先生
11:00~14:00
opc icon05 学食体験(無料ランチ)

11:00~12:00

特別企画

子ども学専攻子ども学専攻
子どもの部屋―先輩とあそぼう話そう―

11:00~15:00

特別企画

心理学専攻心理学専攻
心理の部屋

11:10~11:40/13:10~13:40

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻
【経済情報行政コース】
パソコンで経済実験を体験しよう!

模擬授業<11:10~11:40> 詳細
心理学専攻 心理学専攻
犯罪心理学と目撃証言
小沢 日美子 先生
社会福祉専攻社会福祉専攻
精神疾患と精神保健福祉士の仕事
川乗 賀也 先生
社会福祉専攻社会福祉専攻 子ども学専攻子ども学専攻
発達障がい?の子どもたち
宮地 菜穂子 先生
人文学科人文学科
【歴史文化専攻分野】
平安時代の貴族の日記を読んでみよう。

手嶋 大侑 先生
模擬授業<11:50~12:20> 詳細
人文学科人文学科
【現代文化専攻】
「トロッコ問題」で現代社会を考える

山脇 雅夫 先生

12:00~13:00

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻
卒業生に聞く!―福祉の仕事を知ろう―

13:00~15:00

特別企画

人文学科人文学科
文学部カフェ

13:15~13:45

特別企画

icon06【受験生向け】入試説明会

14:00~14:45

特別企画

opc-icon06 【受験生向け】小論文対策講座

特別企画

心理学専攻

心理学コーナー

心理の部屋

時間:11:00~15:00
担当:心理学専攻教員、在学生

「心理テスト体験」「箱庭療法体験」「心理参考図書」「心理学関連DVD視聴コーナー」「心理学専攻についての相談コーナー」など。心理の学びを体験を通して感じてみよう!

社会福祉専攻

special0713

【経済情報行政コース】
パソコンで経済実験を体験しよう!

時間:11:10~11:40/13:10~13:40
担当:経済情報行政コース教員

ダブルオークション実験を行い、需要供給曲線を描いてみましょう。実際に体験することで、経済の仕組みや市場の機能がすこし理解できるかもしれません。優秀者には表彰があります!

社会福祉専攻

kaigo

卒業生に聞く!
―福祉の仕事を知ろう―

時間:12:00~13:00
担当:社会福祉専攻卒業生、教員

「福祉」を学んだ人が、実際にどんな場所で何をして働いているのか、あまりピンと来ない…そんな人も多いのではないでしょうか。昨年まで社会福祉専攻で学んでいた卒業生たちが今、どんな働き方をしているのか聞いてみましょう!

子ども学専攻

子どもの部屋
―先輩とあそぼう話そう―

時間:11:00~12:00
担当:子ども学専攻教員、学生

子ども学専攻の教員や先輩と一緒に子どもの遊びをしながらお話するコーナーです。ぜひお気軽に遊びに来てください。子ども学専攻の学びのことなど、何でも聞いてください。

人文学科

文学部カフェ

文学部カフェ

時間:13:00~15:00
担当:人文学科教員

簡単なゲームなどをしながら、人文学科の教員・在学生とおしゃべりしましょう。前回に出た話題としては、「勉強が好きになれないのはなぜ?」「結婚を強制する圧力がうっとうしい」など、日常のちょっとした疑問を様々な角度から話してみましょう。

受験生向け

特別企画

小論文対策講座

時間:14:00~14:45
担当:外部講師

この講座では、言葉の意味を読み取る方法、小論文を書くための準備などをレクチャーします。小論文が選考方法となっている試験の受験を考えている方は是非ご参加ください。

キャンペーン

豪華景品をゲットしよう!

豪華景品をゲットしよう

今年度のオープンキャンパスに3回参加し、当日配布のプログラムに付いている景品引換券を3枚(違う日付のもの)を集めた方に、豪華景品をプレゼントします!

SNS投稿キャンペーン

1.写真・動画を撮影
2.同朋大学公式アカウントをフォロー
3.『#同朋大学OC』をつけて投稿
4.投稿画面を見せた方に景品をプレゼント!

模擬授業

各学科・専攻の模擬授業をご用意しています。

心理学専攻

模擬授業

不安や心配はどうやったら解消できるの?
【臨床心理学】

時間:10:30~11:30
教員:鴨澤 あかね 先生

これから先、自分がどうなるのか?誰でも、多かれ少なかれ不安になったり心配になったりします。たとえば、大学受験という状況もそうでしょう。でも、不安や心配は何もないところから出てきません。必ず出所があります。心のメカニズムを理解して、不安や心配への対処法を学びましょう。

心理学専攻

模擬授業

犯罪心理学と目撃証言

時間:11:10~11:40
教員:小沢 日美子 先生

犯罪心理学には多岐にわたる分野があります。目撃証言やその事情聴取や面接の方法は、そのうちの裁判心理学の研究領域に当たります。裁判員制度が始まって15年を迎えました。私たちが安心して生活していくために、法と心理学の架け橋を一緒に築いていきましょう。

社会福祉専攻

模擬授業

「ソーシャルワーク」とは

時間:10:30~11:00
教員:大橋 徹也 先生

本学で学ぶ社会福祉の講義や演習、実習において、「ソーシャルワーク」や「ソーシャルワーカー」という言葉と出会います。さて、このソーシャルワークとはどのようなものでしょうか。当日は、大学における講義の1つとしてこれを解説します。

社会福祉専攻

模擬授業

経済・情報・行政分野でのICTの利活用

時間:10:30~11:00
教員:石川 洋 先生

普段利用している情報通人技術(ICT)には、ビッグデータやAI,ネットワークやクラウド、多様なセンサなどがあります。これらは社会生活全般に利用されています。この授業では、経済・情報・行政分野におけるICTの利活用事例を紹介します。

社会福祉専攻

模擬授業

精神疾患と精神保健福祉士の仕事

時間:11:10~11:40
教員:川乗 賀也 先生

精神疾患は知られていないだけで患う確率は非常に高い病気です。講義では、主な精神疾患の説明と、なぜ病気になる人は多いのに知られていないのかを考え、精神保健福祉士の担う役割についてお話しします。

社会福祉専攻
子ども学専攻

模擬授業

発達障がい?の子どもたち

時間:11:10~11:40
教員:宮地 菜穂子 先生

発達障がいとは何でしょう?例えば、整理整頓・はじめての人や場所・並行作業など、苦手なことは誰にでもあります。様々な体質・特性の子どもたちが笑顔で生活するためにできることは?
具体例を挙げながら「支援の在り方・工夫の仕方」、「子ども・家庭福祉」について考えていきます。

子ども学専攻

模擬授業

子どもの暮らしと身近な生き物

時間:10:30~11:00
教員:神谷 良恵 先生

生まれてから数年間の子どもの毎日は、新しい発見でいっぱいです。夏の間子どもたちの興味をかきたてる生き物の一つが「セミ」です。セミの声はなんと聞こえますか?セミはどこにいますか?子どもたちが身近な生き物に親しむきっかけとなるように、セミの折り紙の作り方を学びます。

人文学科

模擬授業

【日本文学専攻分野】
明治の人気小説『金色夜叉こんじきやしゃ』を読んでみよう

時間:10:30~11:00
教員:三川 智央 先生

『金色夜叉』って知ってますか? 尾崎紅葉によって書かれ、明治30年の元日から『読売新聞』に長期連載された小説です。現在は読まれることの少なくなった作品ですが、明治の社会では一世を風靡する超人気小説でした。模擬授業では、『金色夜叉』の一部を読んで、この作品がなぜヒットしたのか、その魅力に迫ります。

人文学科

模擬授業

【歴史文化専攻分野】
平安時代の貴族の日記を読んでみよう

時間:11:10~11:40
教員:手嶋 大侑 先生

平安時代の貴族たちは、日々、日記をつけており、その日記は平安時代の社会を知るための貴重な史料となっています。本授業では、平安時代中期(摂関政治の時代)を生きた3人の貴族の日記を読み比べることを通して、平安時代のある一日の出来事を復元し、平安貴族の関心や平安社会について、一緒に考えていきましょう。

人文学科

模擬授業

【現代文化専攻】
「トロッコ問題」で現代社会を考える

時間:11:50~12:20
教員:山脇 雅夫 先生

あなたがもし、五人の犠牲者と一人の犠牲者のどちらかを選べるとしたら、どっちを選びますか?イギリスの哲学者が考えた「トロッコ問題」をもとに、実際の生活の中に潜む倫理学的テーマを発掘します。そして、その現代的な意義を考えます。

仏教学科

模擬授業

戦国武将の仏教信仰

時間:10:30~11:00
教員:安藤 弥 先生

日本の戦国時代を生きた武士たちがどのような仏教信仰を持っていたのか。たとえば、徳川家康の側近家臣として著名な本多正信(1538-1616)は、浄土真宗と深い関わりがあります。今回は、本多正信の事例を通して、熱心に仏教を信仰する戦国武将が多いのはなぜなのか、ご一緒に考えてみましょう。

オープンキャンパスで企画している主なプログラム

本願寺実如
−戦国期・蓮如教団の継承者−

展示:10:00~15:00
解説:12:00〜12:30

戦国時代にかけての浄土真宗の僧である実如の五百回忌記念展示を行います。文学部教員の解説のもと、実如が授与した名号・絵像・御文や、実如に関する伝記史料をご覧いただけます。

キャンパスツアー

時間:10:30~、11:10~、
12:00〜、13:00〜

担当:学生スタッフ

在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。(所要時間30分程度)

教員相談コーナー

時間:10:30~15:00
担当:各学科専攻の教員

各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。学科・コースの内容や大学生活についてなど、気になっていることをお気軽にご相談ください。

各種相談コーナー(受験・就職・奨学金・大学生活)

時間:10:30~15:00
担当:職員

入学者選抜や進路、資格取得講座、奨学金などについて担当している職員が皆さんのご相談に乗ります。

badge_herbarium

学生スタッフと作る缶バッジ・ハーバリウム

時間:10:30~15:00
担当:学生スタッフ・職員

学生スタッフと一緒にオリジナルの缶バッジやハーバリウムを作ってみませんか?大学生活に関する様々な質問を先輩に聞いてみましょう!

badge_herbarium

介護機器を使用した歩行分析の体験
―介護福祉分野におけるICT・IoTの活用についてって何?―

時間:10:30~15:00
担当:下山 久之先生、学生

本学の介護福祉コースでは講義や演習で様々なことを学びます。今回は、在学生と一緒に歩行分析を体験してみませんか。そして、介護福祉分野におけるICT・IoTについて、基礎的な知識を学びます。また、本学の特色ある取り組みも紹介します。

学食体験

学食体験(無料ランチ)

時間:11:00~14:00
 

学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューを用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。

入試説明会

【受験生向け】入試説明会

時間:13:15~13:45
入試・広報センター職員

同朋大学の入学者選抜試験にはどのような種類があるか説明し、選抜試験の選び方や試験対策についてお話します。総合型選抜(オープンキャンパス参加方式)についても説明します。

お問い合わせ先・宛先
同朋大学 入試・広報センター

TEL:052-411-1247

Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。