オープンキャンパス

2023年7月8日(土)9:30~15:00 入退場自由

予約不要です。午前だけの参加や、途中からの参加も大歓迎です。

 

心理学専攻新設!

心理学専攻

社会福祉学科 社会福祉専攻 心理学コースが、社会福祉学科 心理学専攻としてリニューアルします。(2024年4月開設予定)
それに合わせ、心理学専攻での学びが体験できる企画を用意しました。ぜひのぞいてみてください。

9:30~
opc icon06 開場・受付開始
10:00~10:20
opc icon06 学長挨拶
10:30~、11:10~、12:00〜、
13:00〜、14:10〜
opc icon06 キャンパスツアー
10:30~11:30
opc icon03 親と子のキッズカレッジ見学
10:30~15:00
opc icon01 文学部教員の研究室訪問 
10:30~15:00
opc icon06 ボッチャ体験 
opc icon06 オリジナル缶バッジ作り 
opc icon06 学生相談コーナー 
10:30~15:00
opc icon06 教員相談コーナー 
opc icon06 各種相談コーナー
(受験・就職・奨学金・大学生活)

10:30~15:00

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻
介護福祉×ICTに関する教育
‐介護福祉コースの魅力とは‐

模擬授業<10:30~11:00> 詳細
心理学専攻 心理学専攻
不安や心配はどうやったら解消できるの?【臨床心理学】
鴨澤 あかね 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
現代社会の課題とソーシャルワーク
羅佳 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
ストレス予防とコミュニケーションスキル
吉田 みゆき 先生
子ども学専攻 子ども学専攻
子どもを理解するとは?
勝野 愛子 先生
人文学科 人文学科
平安貴族の日記を読んでみよう
手嶋 大侑 先生
仏教学科 仏教学科
物語として経典(お経)を読む
市野 智行 先生
11:00~14:00
opc icon05 学食体験(無料ランチ)

11:00~15:00

特別企画

心理学専攻心理学専攻
心理の部屋

模擬授業<11:10~11:40> 詳細
社会福祉専攻 社会福祉専攻
福祉国家デンマークの福祉
汲田 千賀子 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
思い出話を聞くこと、語り合うことの大切さ
―回想法に焦点を当てて―

牛田 篤 先生
人文学科 人文学科
玉手箱を開けた浦島のその後
箕浦 尚美 先生

11:45~12:15

特別企画

子ども学専攻子ども学専攻
子育て支援ボランティアの体験

11:50~12:50

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻
福祉の仕事を知ろう
ー社会人1年生にきく

模擬授業<11:50~12:20> 詳細
人文学科 人文学科
クロマニヨン人に学ぶAI時代の「教養」
山脇 雅夫 先生

[展示]9:30~17:00
[解説]14:30~15:00

特別企画

人文学科人文学科
歴史テーマ企画・ミニ展示
「徳川創業史料の世界」&ギャラリートーク

13:00~13:30
opc-icon06 入試説明会

13:45~14:45

特別企画

opc-icon06<受験生向け>
小論文対策講座①

13:45~14:00

特別企画

opc-icon06<保護者向け>
奨学金講座

特別企画

心理学コーナー

心理の部屋

時間:11:00~15:00
担当:心理学専攻教員、大学院生

カウンセリング現場で使われている「箱庭療法」の紹介や、心理テスト体験、心理学専攻相談コーナー、心理学関連のDVD視聴・参考図書閲覧コーナーを用意しています。他にも今回は、コミュニケーションワーク体験もできます!(1回目11:10~11:30/2回目11:40~12:00)心理の部屋の実施内容は開催回によって変わるので何回来ても楽しめます。心理の学びを体験を通して感じてみよう!

歴史テーマ企画・ミニ展示「徳川創業史料の世界」&ギャラリートーク

時間:[展示]9:30~17:00 [解説]14:30~15:00
担当:安藤 弥 先生

家康とその周辺の人物に関する絵画・文献史料を紹介します。ギャラリートークでは、「どうする家康」第7〜9話に「資料提供」として関わった安藤弥先生の解説を聞きながら展示を見ることができます。
また、大河ドラマ「どうする家康」の出演者等身大パネルなどの展示も同時開催!写真撮影も可能です。(主催:NHK名古屋放送局)

kaigo

介護福祉×ICTに関する教育
‐介護福祉コースの魅力とは‐

時間:10:30~15:00
担当:牛田 篤 先生、学生

「介護福祉」「ICT」「介護福祉士」「社会福祉士」「教職」というワードに、何か関心がありませんか。社会福祉法人貴和会等の職員として活躍する卒業生や介護福祉コースで学んでいる在学生が、介護福祉コースの魅力をお伝えします。

福祉の仕事を知ろう
ー社会人1年生にきく

時間:11:50~12:50
担当:社会福祉専攻卒業生、渡邊 幸良先生

「福祉」を学んだ人が、実際にどんな場所で何をして働いているのか、あまりピンと来ない…そんな人も多いのではないでしょうか。昨年まで社会福祉専攻で学んでいた卒業生たちが、社会人一年目の今、どんな働き方をしているのか聞いてみましょう!

子育て支援ボランティアの体験

時間:11:45~12:15
担当:神谷 良恵 先生

同朋大学では未就園児(0~2歳児)の親子を対象とした「子育て支援」の学外ボランティアがあります。その際、小さな子どもたちが喜んで遊ぶようなおもちゃや道具を作って持っていくこともあります。今回は、子ども学専攻の学生が制作した手作りおもちゃで実際に遊んでみて、乳幼児の遊びを体験してみましょう。

小論文対策講座

小論文対策講座①/奨学金講座

時間:<小論文>13:45~14:45
   <奨学金>13:45~14:00
担当:<小論文>外部講師/<奨学金>職員

7/8(土)と8/5(土)で小論文対策講座を行います。言葉の意味を読み取る方法、小論文を書くための準備などをレクチャーします。小論文が選考方法となっている試験の受験を考えている方は是非ご参加ください。また、保護者の方向けに奨学金についての説明会を行います。

キャンペーン

豪華景品をゲットしよう!

豪華景品をゲットしよう

今年度のオープンキャンパスに3回参加し、当日配布のプログラムに付いている景品引換券を3枚(違う日付のもの)を集めた方に、豪華景品をプレゼントします!

SNS投稿キャンペーン

1.写真・動画を撮影
2.同朋大学公式アカウントをフォロー
3.『#同朋大学OC』をつけて投稿
4.投稿画面を見せた方に景品をプレゼント!

模擬授業

各学科・専攻の模擬授業をご用意しています。

不安や心配はどうやったら解消できるの?【臨床心理学】

模擬授業

時間:10:30~11:00
学科:心理学専攻
教員:鴨澤 あかね 先生

これから先、自分がどうなるのか?誰でも、多かれ少なかれ不安になったり心配になったりします。たとえば、大学受験という状況もそうでしょう。でも、不安や心配は何もないところから出てきません。必ず出所があります。心のメカニズムを理解して、不安や心配への対処法を学びましょう。

現代社会の課題とソーシャルワーク

模擬授業

時間:10:30~11:00
学科:社会福祉専攻
教員:羅佳 先生

ソーシャルワークは私たちの暮らしとどう関わっているのでしょうか。本模擬授業では、現代社会に起こる諸課題についていくつか取り上げ、その一つひとつの課題から、どのような問題が一人ひとりに起こるのか、ソーシャルワークがどのような視点を持ちどのように支援していくのかについて概説していきます。

ストレス予防とコミュニケーションスキル

模擬授業

時間:10:30~11:00
学科:社会福祉専攻
教員:吉田 みゆき 先生

ストレスが沢山ありすぎると心身ともに悪影響を及ぼしますが、全くないと私たちは成長しません。今回は、「ストレスー脆弱性-退所技能」について説明し、対処技能の一つ「コミュ二ケーション技術」を取り上げます。少しだけ「人づきあいのコツ」も練習してみましょう。

福祉国家デンマークの福祉

模擬授業

時間:11:10~11:40
学科:社会福祉専攻
教員:汲田 千賀子 先生

北欧の福祉ってすごいんでしょ?ってよく聞きませんか?何がどうすごいの?どうして、そんなことが可能な社会になったのでしょうか。この授業では、福祉国家の考え方とそれに基づいた福祉実践の一部を紹介しながら、人が尊厳をもって生きることについて考えていきます。

思い出話を聞くこと、語り合うことの大切さ―回想法に焦点を当てて―

模擬授業

時間:11:10~11:40
学科:社会福祉専攻
教員:牛田 篤 先生

みなさんは、小さいころによく聴いた懐かしい歌や遊び、どのような思い出があるでしょうか。認知症の予防や認知症ケア、地域交流、世代間交流の観点から、様々な取り組みの写真や動画をみながら、回想と回想法の違い、思い出を語り合うことの魅力、よい聴き手の重要性などについて学びあってみませんか。

子どもを理解するとは?

模擬授業

時間:10:30~11:00
学科:子ども学専攻
教員:勝野 愛子 先生

子どもを理解するとはどのようなことだと思いますか。実際に子どもの写真や動画を見ながら、子どもの遊びや心の動きを考えてみます。さらには、子ども理解の方法や子どもへの関わりも学びます。

平安貴族の日記を読んでみよう

模擬授業

時間:10:30~11:00
学科:人文学科<歴史文化>
教員:手嶋 大侑 先生

平安時代の貴族たちは、日々、日記をつけており、その日記は平安時代の社会を知るための貴重な史料となっています。本授業では、平安時代中期(摂関政治の時代)を生きた3人の貴族の日記を読み比べることを通して、平安時代のある一日の出来事を復元し、平安貴族の関心や平安社会について、一緒に考えていきましょう。

玉手箱を開けた浦島のその後

模擬授業

時間:11:10~11:40
学科:人文学科<日本文学>
教員:箕浦 尚美 先生

「昔々浦島は、助けた亀に連れられて」と歌われる浦島の物語は、古くは『日本書紀』や『万葉集』など奈良時代の文献にも見られますが、各部分は幾重にも変化して伝えられてきました。模擬授業では、浦島が玉手箱を開けた後の話を中心に紹介します。それぞれの展開に、物語を伝えてきた人達の考えを読み取ってみましょう。

クロマニヨン人に学ぶAI時代の「教養」

模擬授業

時間:11:50~12:20
学科:人文学科<現代教養>
教員:山脇 雅夫 先生

AIが急速に発展する現代、本当に必要な「教養」とはどんなものでしょうか?この模擬授業では、AIの本質について、「心の哲学」の立場から解説し、AIではない人間だけにできるものが何なのかを、わたしたちのご先祖さまである「クロマニヨン人」の持つ特徴に溯って考えます。途中で、AIがやっていることを疑似体験するゲームをやってもらいます。

物語として経典(お経)を読む

模擬授業

時間:10:30~11:00
学科:仏教学科
教員:市野 智行 先生

じっくりとお経を読んでみましょう。すると、一つの小説を読んでいるような、思いがけない発見や、思いもよらない展開があることに気がつきます。今回は親鸞も大切にした『仏説無量寿経』の一節を扱ってみたいと思います。お釈迦様のお話にはちょっとした秘密(方便)が隠されています。その秘密を一緒に紐解いてみましょう。

オープンキャンパスで企画している主なプログラム

キャンパスツアー

時間:10:30~、11:10~、12:00〜、
13:00〜、14:10〜

学生スタッフ

在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。(所要時間30分程度)

親と子のキッズカレッジ見学

時間:10:30~11:30
子ども学専攻教員、学生

学生が主体となって内容を企画しており、事前に予約した地域の保護者とお子様が安心して遊ぶことができる空間です。おままごとや絵本、積み木などを準備し、学生は親子が来たら実際に子どもと関わります。保育を目指す学生の主体的な学び方と実際の親子の様子を見学できます。

文学部教員の研究室訪問

時間:10:30~15:00
文学部教員

文学部人文学科の先生方のお部屋(研究室)を訪問する企画です。大学生活のことから先生の専門分野のことなど、楽しくお話ししましょう!
10:30~12:30 古川先生/
12:30~13:30 箕浦先生・手嶋先生/
13:30~15:00 山脇先生

ボッチャ体験

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

同朋大学では、個人やサークルで参加するボランティア活動が盛んです。今回は、子どもや障がいのある方との交流などを行っている、ボッチャを体験してもらいます。

オリジナル缶バッジ作り

缶バッジ

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

オープンキャンパスの参加記念として、オリジナルの缶バッジを作ってみてください!

学生相談コーナー

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

学生スタッフが、大学生活の様々な質問にお答えします。大学の雰囲気やサークルについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

教員相談コーナー

時間:10:30~15:00
各学科専攻の教員

各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。学科・コースの内容や大学生活についてなど、気になっていることをお気軽にご相談ください。

各種相談コーナー(受験・就職・奨学金・大学生活)

時間:10:30~15:00
職員

入学者選抜や進路、資格取得講座、奨学金などについて担当している職員が皆さんのご相談に乗ります。

学食体験(無料ランチ)

学食体験

時間:11:00~14:00
 

学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューを用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。

入試説明会

2022入試説明会

時間:13:00~13:30
入試・広報センター職員

同朋大学の入学者選抜試験にはどのような種類があるか説明し、試験方式の選び方や試験対策についてお話します。また、今年から始まる新方式「総合型選抜(オープンキャンパス参加方式)」の詳細や、従来の「総合型選抜(アドミッションズオフィス方式)との違い等もお伝えします。「総合型選抜(オープンキャンパス参加方式)」の課題配布もこちらで行います。

お問い合わせ先・宛先
同朋大学 入試・広報センター

TEL:052-411-1247

Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。