オープンキャンパス

2022年8月6日(土)9:30~15:00 入退場自由

※事前予約制ではなくなりました。感染症対策を実施して開催いたします。

9:30~
opc icon06 開場・受付開始

10:00~10:20
opc icon06 学長挨拶/学科説明

10:30~11:00
社会福祉専攻 社会福祉専攻
こんな時どう声を掛けますか?~認知症の人とのコミュニケーション~
汲田 千賀子 先生
子ども学専攻 子ども学専攻
子どもの生活とあそび(子どもと生活)
神谷 良恵 先生
 人文学科人文学科
古絵図から読み解く中世の尾張
手嶋 大侑 先生
 人文学科人文学科
命の重さは量れるのか?――倫理学入門
山脇 雅夫 先生
仏教学科 仏教学科
仲間と同朋
鶴見 晃 先生
 
10:30~、11:15~、11:30~、12:00〜、12:30〜、13:00〜、13:45〜
opc icon06 キャンパスツアー
10:30~15:00
opc icon06 ボッチャ体験 
opc icon06 オリジナル缶バッジ作り 
opc icon06 念珠(数珠)作り
10:30~15:00
opc icon06 相談コーナー
(学び・受験・就職・奨学金・大学生活)
11:00~14:00
opc icon05 学食体験(無料ランチ)
11:15~11:45
社会福祉専攻 社会福祉専攻
精神保健福祉士の仕事+アニマルセラピー
川乗 賀也 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
家でできる感染症対策
伊藤 明代 先生
子ども学専攻 子ども学専攻
子ども虐待と社会的養護
井上 薫 先生
人文学科 人文学科
古典はなぜ読めるのか
山﨑 健太 先生
人文学科 人文学科
古代エジプトの片隅に
古川 桂 先生
 
1200~1225
opc icon06 入試説明会

12:30~12:55

特別企画

介護福祉コースの教員による
opc icon06 社会福祉法人 貴和会 説明会

13:00~13:30
社会福祉専攻 社会福祉専攻
バウムテストを体験してみよう
小沢 日美子 先生
子ども学専攻 子ども学専攻
子どもの詩と保育2
北島 信子 先生
人文学科 人文学科
文化人〝徳川家康〟(変更となりました)
手嶋 大侑 先生

13:45~14:45

特別企画

opc-icon06 受験生必見!
小論文対策講座②

13:45~14:05

特別企画

opc-icon06 保護者向け説明会
キャリア支援説明会

14:10~14:45

特別企画

opc-icon06 保護者向け説明会
松田学長が語る同朋大学

特別企画

介護福祉コースの教員による

第二回 社会福祉法人 貴和会 説明会

時間:12:30~12:55
担当:下山 久之 先生

同朋大学の卒業生が専門職として就職している学園連携法人である社会福祉法人 貴和会について介護福祉コースの教員が7月、8月のオープンキャンパスでリレー方式で説明します。第二回は下山久之先生がお話します。

受験生必見!

小論文対策講座②

時間:13:45~14:45
担当:外部講師

7/9(土)と8/6(土)で小論文対策講座を行います。言葉の意味を読み取る方法、小論文を書くための準備などをレクチャーします。小論文が選考方法となっている試験の受験を考えている方は是非ご参加ください。

保護者向け説明会

キャリア支援説明会

時間:13:45~14:05
担当:キャリア支援センター職員

同朋大学の就職状況、キャリア支援講座についてキャリア支援センター職員がご説明します。

保護者向け説明会

学長が語る同朋大学

時間:14:10~14:45
担当:松田 正久 学長

松田学長が大学での教育について説明し、さらに、スタッフ・学生を交えて同朋大学の少人数教育や授業について皆様の疑問にお答えします!

キャンペーン

豪華景品をゲットしよう!

豪華景品をゲットしよう

今年度のオープンキャンパスに3回参加し、当日配布のプログラムに付いている景品引換券を3枚(違う日付のもの)を集めた方に、豪華景品をプレゼントします!

SNS投稿キャンペーン

1.写真・動画を撮影
2.同朋大学公式アカウントをフォロー
3.『#同朋大学OC』をつけて投稿
4.投稿画面を見せた方に景品をプレゼント!

模擬講義

各学科・専攻の模擬講義をご用意しています。

こんな時どう声を掛けますか?~認知症の人とのコミュニケーション~

時間:10:30~11:00
学科:社会福祉専攻
教員:汲田 千賀子 先生

認知症のことを少し学び、実際に外出した時に起きることを想定してみます。あなたはどのように認知症の方に対応することができそうでしょうか。一緒に考えてみましょう。

子どもの生活とあそび(子どもと生活)

時間:10:30~11:00
学科:子ども学専攻
教員:神谷 良恵先生

5月なら新聞紙で兜を作って被ってみたり、夏なら簡単なタモを作って虫を探したりし、季節に応じた子どもの遊びを紹介します。実際に遊んでみることで子どもの時の感覚や感性を思い出す中で、子どもが遊びから学んでいることを考えます。

古絵図から読み解く中世の尾張

時間:10:30~11:00
学科:人文学科
教員:手嶋 大侑 先生

現在、鎌倉の円覚寺には、「尾張国富田荘絵図」と呼ばれる中世の古絵図(14世紀中頃作成)が伝わっている。この古絵図は、現在の愛知県名古屋市中川区の庄内川より西の地域に所在した中世の荘園「富田荘」を描いたものであり、そこには様々な情報が残されている。本授業では、富田荘絵図に描かれるものを読み解き、中世の尾張地域について考えていく。

命の重さは量れるのか?――倫理学入門

時間:10:30~11:00
学科:人文学科
教員:山脇 雅夫 先生

5人の命を1人の命、どちらかしか救えないとしたら、多くの人は5人を救うほうを選びます。でも、それはなぜでしょう?有名なトロッコ問題を実際に考えてもらいながら、現代を生きるための教養としての倫理学を紹介します。

仲間と同朋

時間:10:30~11:00
学科:仏教学科
教員:鶴見 晃先生

大学の名ともなっている「同朋」。友達、仲間という意味ですが、少し違いもあります。これからさまざまな人たちとであっていくことになりますが、同朋という視点から人間関係を考えてみます。

精神保健福祉士の仕事+アニマルセラピー

lecture kawanori

時間:11:15~11:45
学科:社会福祉専攻
教員:川乗 賀也 先生

精神保健福祉領域に特化したソーシャルワーカーの国家資格である精神保健福祉士の仕事や活躍する領域について説明し、今後の展望について触れます。また、大学で学ぶ理論から関連し、アニマルセラピーについて少し触れます。

家でできる感染症対策

伊藤明代先生

時間:11:15~11:45
学科:社会福祉専攻
教員:伊藤 明代 先生

新型コロナウィルスによるパンデミック宣言から2年。日常生活の中でも感染症対策が浸透してきました。そのような中、まだまだ感染の経験がない場合、実際に家族がかかったらどうしよう、と戸惑いがちかと思います。多様な介護現場でも用いている感染症対策を体験し、家でできる感染症対策を学んでみましょう。

子ども虐待と社会的養護

lecture-inoue

時間:11:15~11:45
学科:子ども学専攻
教員:井上 薫 先生

子どもの虐待とは何でしょうか?また、虐待を受けた子どもの保護や回復支援はどのように行われているでしょうか?子どもたちの笑顔のために、私たちにできることを一緒に考えましょう。

古典はなぜ読めるのか

lecture yamazaki

時間:11:15~11:45
学科:人文学科
教員:山﨑 健太 先生

古典文学作品が紹介される際、我々との共通性、普遍性を挙げられることが多い。『万葉集』に我々と共通する恋愛観を見出したり、現代人と変わらない女性の悩みを『源氏物語』に見出したりする。しかし、現代と古代ではとらえている世界像が異なるはずである。その違いの中で、「古典が読める」とはどういうことか考えていく。

古代エジプトの片隅に

時間:11: 15~11:45
学科:人文学科
教員:古川 桂 先生

ナイル川のもとに形成された古代エジプト文明ですが、その片隅であったオアシスにもその文明は広がっていました。大河のないオアシスで、だれがどのように文明を発展させたのか。「片隅」だからこそ見えてくる古代エジプトの姿を紹介します。

バウムテストを体験してみよう

時間:13: 00~13:30
学科:社会福祉専攻
教員:小沢 日美子 先生

参加者の方々に実際に、「バウムテスト」を体験していただきます。そして、典型的な「バウムテスト」の事例、また、その他の描画法の事例も紹介しながら、人のパーソナリティの発達について、探求して行きます。

子どもの詩と保育2

時間:13:00~13:30
学科:子ども学専攻
教員:北島 信子 先生

幼児教育で培った子どもの表現を大切にする指導は小学校教育へと繋がっていきます。言葉や文字による表現を通して、子どもたちが自身の生活意識を学級で共有し、教師(学校園)や地域とともに学びあう実践を紹介します。

文化人〝徳川家康〟

lecture teshima

時間:13:00~13:30
学科:人文学科
教員:手嶋 大侑 先生

徳川家康は日本史上で最も有名な武将の一人です。 “武将”のイメージが強い家康ですが、実は、学問を好み、多くの書物を集めた“蔵書家”という一面があり、多くの文化事業も推進しました。本講義では、名古屋に残る歴史史料や古典籍を紹介しながら、“文化人”家康についてお話します。

※「戦国武将〝加藤清正〟の歴史像」 (安藤 弥先生)から変更となりました。

オープンキャンパスで企画している主なプログラム

学長挨拶/学科説明

時間:10:00~10:20
松田 正久 学長/各学科教員

松田学長による挨拶と、同朋大学の学科・専攻についての説明を行います。

キャンパスツアー

時間:10:30~、11:15~、11:30~、12:00〜、12:30〜、13:00〜、13:45〜
学生スタッフ

在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。(所要時間30分程度)

ボッチャ体験

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

同朋大学では、個人やサークルで参加するボランティア活動が盛んです。今回は、子どもや障がいのある方との交流などを行っている、ボッチャを体験してもらいます。

学びの相談コーナー

時間:10:30~15:00
各学科専攻の教員

各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。学科・コースの内容、大学生活など、気になっていることをお気軽にご相談ください。

各種(受験・就職・奨学金・大学生活)相談コーナー

時間:10:30~15:00
職員

入学者選抜や進路、資格取得講座、奨学金などについて担当している職員が皆さんのご相談に乗ります。

学生相談コーナー

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

学生スタッフが、大学生活の様々な質問にお答えします。大学の雰囲気やサークルについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

オリジナル缶バッジ・念珠(数珠)作り

缶バッジ念珠

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

本学の学びに関連する2つのワークショップを開催します!!

 世界に1つだけの缶バッジ、缶ミラー、念珠をつくりましょう

① オリジナル缶バッジ、缶ミラー制作体験

  ~ヒエログリフで名前・好きな言葉などを書いて

      バッジ・ミラーをつくりませんか?~

② オリジナルの念珠(数珠)制作体験

  ~きれいな念珠をつくって

      自分の手首につけてみませんか?~

 「ものづくり」が苦手な方でも大丈夫!

ぜひ、のぞいてみてください!

学食体験(無料ランチ)

学食体験

時間:11:00~14:00
 

学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューを用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。※実際は席の間隔確保、パーテーションにより感染症対策を実施しています。黙食にてお楽しみください。

入試説明会

2022入試説明会

時間:12:00~12:25
入試・広報センター職員

入試説明では、入試スタッフが入学者選抜の方式や試験内容をわかりやすく説明します。受験生の方だけではなく、保護者の方にも参考になる内容ですので、ぜひご参加ください。

お問い合わせ先・宛先
同朋大学 入試・広報センター

TEL:052-411-1247

Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。