オープンキャンパス

2021年8月7日(土)9:30~16:00開催 事前予約制

午前の部
9:30~
opc icon06 開場・受付開始
9:50~10:00
opc icon06 スケジュール説明
10:00~10:30
社会福祉専攻 社会福祉専攻/社会福祉コース
私が考える医療ソーシャルワーカーの魅力―自身の経歴を踏まえて
林 祐介 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻/介護福祉コース
家でもできる感染予防行動
伊藤 明代 先生
子ども学専攻 子ども学専攻/幼児教育コース
「子どもの生活とわらべうた」(教科:子どもと生活)
神谷 良恵 先生
子ども学専攻 子ども学専攻/子ども福祉コース
児童家庭福祉分野の仕事
井上 薫 先生
人文学科 人文学科/日本文学専攻
明治の人気小説『金色夜叉こんじきやしゃ』を読んでみよう
三川 智央 先生
人文学科 人文学科/現代教養専攻
哲学とはどういうものか?
山脇 雅夫 先生
仏教学科 仏教学科
仲間と同朋
鶴見 晃 先生
 
10:40~11:10、11:20~11:50、12:00~12:30
opc icon06 学びの相談
10:40~11:10、11:20~11:50、12:00~12:30
opc icon06 キャンパスツアー
10:40~10:55、10:55~11:10、11:20~11:35、11:35~11:50、12:00~12:15、12:15~12:30
opc icon06 受験相談
午後の部
13:00~
opc icon06 受付開始
13:20~13:30
opc icon06 スケジュール説明
13:30~14:00
社会福祉専攻 社会福祉専攻/精神保健福祉コース
精神障害者の生活とその支援
川乗 賀也 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻/福祉教育コース
教師への道と同朋大学の教職課程
岩瀬 真寿美 先生
社会福祉専攻子ども学専攻 社会福祉専攻/心理学コース・子ども学専攻
「感情」について知ろう
石牧 良浩 先生
子ども学専攻 子ども学専攻/幼児教育コース
同朋幼稚園での園長先生による園紹介
吉田 とき枝 先生
人文学科 人文学科/歴史文化専攻
戦国武将〝加藤清正〟の歴史像
安藤 弥 先生
人文学科 人文学科/現代教養専攻
台湾伝統人形劇「布袋戲」と『三国志』
渡邊 幸彦 先生
 
 
14:10~14:40、14:50~15:20、15:30~16:00
opc icon06 学びの相談
14:10~14:40、14:50~15:20、15:30~16:00
opc icon06 キャンパスツアー
14:10~14:25、14:25~14:40、14:50~15:05、15:05~15:20、15:30~15:45、15:45~16:00
opc icon06 受験相談

申込みフォーム

午前の部

  • <社会福祉専攻> エントリー ※定員に達したため申込みを終了いたしました
  • <子ども学専攻> エントリー ※定員に達したため申込みを終了いたしました
  • <人文学科> エントリー ※定員に達したため申込みを終了いたしました
  • <仏教学科> エントリー ※定員に達したため申込みを終了いたしました

午後の部

  • <社会福祉専攻> エントリー ※定員に達したため申込みを終了いたしました
  • <子ども学専攻> エントリー ※定員に達したため申込みを終了いたしました
  • <人文学科> エントリー ※定員に達したため申込みを終了いたしました

※定員に達し次第、申込みを終了させていただきます。

模擬講義

各学科・専攻の模擬講義をご用意しています。

午前の部

私が考える医療ソーシャルワーカーの魅力―自身の経歴を踏まえて

時間:10:00~10:30
学科:社会福祉専攻/社会福祉コース
教員:林 祐介 先生

私が医療ソーシャルワーカーや教員に転身するまでの経緯を述べます。次に、社会福祉士がどのような分野で働き、役割を果たしているのかを説明します。その後、私自身の経歴を踏まえて、医療ソーシャルワーカーという仕事の魅力をお伝えします。その際、より具体的なイメージを持ってもらえるよう、事例をまじえながら話をします。

家でもできる感染予防行動

時間:10:00~10:30
学科:社会福祉専攻/介護福祉コース
教員:伊藤 明代 先生

今や必須となった感染の知識。福祉職が働く施設でも、その知識がより重要になってきています。生活の場における感染の知識は、私たちの日常でもできることばかりです。感染の三原則、家でもできる感染予防行動について、レクチャーいたします。

「子どもの生活とわらべうた」(教科:子どもと生活)

時間:10:00~10:30
学科:子ども学専攻/幼児教育コース
教員:神谷 良恵 先生

私たちも昔は子どもでした。でも、子どもの頃のことはあまり覚えていません。子どもの視線は地面に近く、カエルやとんぼ、たんぽぽやどんぐりなど自然を身近に感じています。「あ~したてんきになぁれ」とお天気も気になります。子どもが作り、うたいつないできたわらべうたから子どもの世界を振り返ってみましょう。

児童家庭福祉分野の仕事

時間:10:00~10:30
学科:子ども学専攻/子ども福祉コース
教員:井上 薫 先生

保育士、児童指導員、児童福祉司や心理職など、児童家庭福祉分野で活躍する専門職には、どんな種類があるでしょうか?専門職になるには、大学でどんな知識・態度・スキルを身につけたらいいのか、わかりやすくお伝えします。

明治の人気小説『金色夜叉こんじきやしゃ』を読んでみよう

時間:10:00~10:30
学科:人文学科/日本文学専攻
教員:三川 智央 先生

『金色夜叉』って知ってますか? 尾崎紅葉によって書かれ、明治30年の元日から『読売新聞』に長期連載された小説です。現在は読まれることの少なくなった作品ですが、明治の社会では一世を風靡するほどの超人気小説でした。模擬授業では、実際に『金色夜叉』の一部を読んで、この作品がなぜヒットしたのか、その魅力に迫りたいと思います。

哲学とはどういうものか?

時間:10:00~10:30
学科:人文学科/現代教養専攻
教員:山脇 雅夫 先生

西洋哲学の祖プラトンは「哲学とは真実を見ることを愛することである」と定義しています。では真実を見るとはどういうことでしょう?この授業では、日常生活の中で忘れがちな「真実」とはどいうものなのかを、文学作品や宗教体験を材料に考察します。

仲間と同朋

時間:10:00~10:30
学科:仏教学科
教員:鶴見 晃 先生

大学の名ともなっている「同朋」。友達、仲間という意味ですが、少し違いもあります。これからさまざまな人たちとであっていくことになりますが、同朋という視点から人間関係を考えてみます。

午後の部

精神障害者の生活とその支援

時間:13:30~14:00
学科:社会福祉専攻/精神保健福祉コース
教員:川乗 賀也 先生

精神障害者というと漠然と怖いというイメージがあるのではないでしょうか。かかわったことがないの場合には、どうして知らないのに怖いという感情が勝手に浮かぶのでしょう。知ることから始まることもあります。

教師への道と同朋大学の教職課程

時間:13:30~14:00
学科:社会福祉専攻/福祉教育コース
教員:岩瀬 真寿美 先生

中学校や高等学校の教師になるためには、どのようなことを勉強したらよいのでしょうか。現代の子どもや若者たちが直面している人間形成の課題や問題は何でしょうか。模擬授業では、これらに関してみなさんと一緒に考えていきます。また、これまでの学校教育の在り方と、これからの学校教育の在り方の比較をしてみましょう。

「感情」について知ろう

時間:13:30~14:00
学科:社会福祉専攻/心理学コース・子ども学専攻
教員:石牧 良浩 先生

感情は、私たちの「心」を理解するうえで重要なエッセンスの1つです。私たちが「泣いたり」「笑ったり」するのは感情のはたらきによるものです。今回の模擬授業では、そうした感情がどのような仕組みで生起するのか考えていきたいと思います。感情に関連した心理テストも行います。感情について知ることで、自分のことやお友達や家族のことがもっともっとわかるようになるかもしれません。今回はその理論的背景を少しだけ覗いてみたいと思います。

同朋幼稚園での園長先生による園紹介

時間:13:30~14:00
学科:子ども学専攻/幼児教育コース
教員:吉田 とき枝 先生

同朋大学に隣接する同朋幼稚園について、現役の園長先生による園紹介を行います。同朋幼稚園の各所説明のほか、幼児教育・保育についての実習についてお話をいたします。

戦国武将〝加藤清正〟の歴史像

時間:13:30~14:00
学科:人文学科/歴史文化専攻
教員:安藤 弥 先生

加藤清正(1562-1611)は同朋大学のある中村区域に誕生した戦国武将です。豊臣秀吉子飼いの〝猛将〟のイメージのある清正ですが、古文書等から読み取れるその実態は!? いくつかの古文書史料や後世の伝説史料なども紹介しながら、清正の実像と虚像を紹介し、人物伝を文化史的に読み解く面白さをお話しします。

台湾伝統人形劇「布袋戲」と『三国志』

時間:13:30~14:00
学科:人文学科/現代教養専攻
教員:渡邊 幸彦 先生

台湾には、子どもからお年寄りまで誰からも愛される伝統人形劇「布袋戲」(ポテヒ)があります。中国大陸から渡ってきた「布袋戲」がなぜ台湾で高度に発展してきたのか、その歴史を『三国志』の演目を見ながら解説します。(実演あり!?)

オープンキャンパスで企画している主なプログラム

スケジュール説明

時間:【午前】9:50~10:00
【午後】13:20~13:30
入試・広報センター職員

本日のプログラムについて説明します。

学びの相談

時間:【午前】10:40~11:10、11:20~11:50、12:00~12:30
【午後】14:10~14:40、14:50~15:20、15:30~16:00
各学科専攻の教員

各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。学科・コースの内容、大学生活など、気になっていることをお気軽にご相談ください。(要事前予約)

キャンパスツアー

時間:【午前】10:40~11:10、11:20~11:50、12:00~12:30
【午後】14:10~14:40、14:50~15:20、15:30~16:00
学生スタッフ

在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。(要事前予約)

受験相談

時間:【午前】10:40~10:55、10:55~11:10、11:20~11:35、11:35~11:50、12:00~12:15、12:15~12:30
【午後】14:10~14:25、14:25~14:40、14:50~15:05、15:05~15:20、15:30~15:45、15:45~16:00
入試・広報センター職員

入学者選抜の内容について皆さまの疑問に入試・広報センター職員がお答えします。(要事前予約)

お問い合わせ先・宛先
同朋大学 入試・広報センター

TEL:052-411-1247

Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。