オープンキャンパス 2022年10月1日(土)9:30~15:00 入退場自由 予約不要です。 感染症対策を実施して開催いたします。 午前だけの参加や、途中からの参加も大歓迎です。 9:30~ 開場・受付開始 10:00~10:15 学長挨拶 10:30~11:00 学科説明<社会福祉専攻> 10:30~11:00 社会福祉専攻<心理学> 記憶のしくみ 石牧 良浩 先生 子ども学専攻 子どものかわいさに出あう 藤林 清仁 先生 人文学科日本語の誤用について 園田 博文 先生 10:30~、11:15~、12:00〜、12:30〜、13:00〜、13:45〜 キャンパスツアー 10:30~12:00、13:30~15:00 特別企画 介護体験、高齢者・障がい者体験 10:30~15:00 教員相談コーナー 10:30~15:00 各種相談コーナー (受験・就職・奨学金・大学生活) 10:30~15:00 学生相談コーナー ボッチャ体験 オリジナル缶バッジ作り 11:00~14:00 学食体験(無料ランチ) 11:15~11:45 学科説明<子ども学専攻> 11:15~11:45 社会福祉専攻ソーシャル・インクルージョンとは? 下山 久之 先生 子ども学専攻 「聴く」からはじめる音楽あそび 疇地 希美 先生 人文学科<日本文学> 物語のテキストを探る―『竹取物語』の場合― 箕浦 尚美 先生 人文学科<歴史学> 古代エジプトの壁画を読む 古川 桂 先生 仏教学科日本仏教史における〈地獄・極楽〉の世界 安藤 弥 先生 12:00~12:30 学科説明<人文学科> 12:00~12:25 入試説明会 12:30~12:55 特別企画 社会福祉法人 貴和会 説明会 12:45~13:15 学科説明<仏教学科> 13:00~13:30 社会福祉専攻社会福祉の専門職 大橋 徹也 先生 社会福祉専攻 子ども学専攻発達障がい⁈の子どもたち 宮地 菜穂子 先生 人文学科<歴史学> 戦国武将〝加藤清正〟の歴史像安藤 弥 先生 13:30~14:15 特別企画 松田学長が語る同朋大学 13:45~14:45 特別企画 小論文対策講座③ 13:45~14:10 特別企画 総合型選抜(アドミッションズ・オフィス方式)説明会 14:20~14:45 キャリア支援説明会 特別企画 介護体験 高齢者・障がい者体験 時間:10:30~12:00、13:30~15:00 担当:村上 逸人先生・学生 <介護体験>介護福祉コースの教員と学生が移乗介護(車いす⇔ベッド)や入浴介護の実演し、介護技術をレクチャーします。 <高齢者・障がい者体験>車いすに乗って移動したり、関節を曲げにくくする装具を付けたりすることで、高齢者や障がい者の目線を体感できます。 第三回 社会福祉法人 貴和会 説明会 時間:12:30~12:55 担当:村上 逸人先生 同朋大学の卒業生が専門職として就職している学園連携法人である社会福祉法人 貴和会について介護福祉コースの教員が今年度のオープンキャンパスでリレー方式で説明します。今回だけの参加でも大丈夫です。 学長が語る同朋大学 時間:13:30~14:15 担当:松田 正久 学長 松田学長が大学での教育について説明し、さらに、スタッフ・学生を交えて同朋大学の少人数教育や4年間の学びについて皆様の疑問にお答えします! 小論文対策講座③ 時間:13:45~14:45担当:外部講師 言葉の意味を読み取る方法、小論文を書くための準備などをレクチャーします。小論文が選考方法となっている試験の受験を考えている方は是非ご参加ください。 総合型選抜(アドミッションズ・オフィス方式)説明会 時間:13:45~14:10 担当:入試・広報センター職員 総合型選抜(アドミッションズ・オフィス方式)についてエントリーシートの書き方のコツなどを説明いたします。 キャンペーン 豪華景品をゲットしよう! 今年度のオープンキャンパスに3回参加し、当日配布のプログラムに付いている景品引換券を3枚(違う日付のもの)を集めた方に、豪華景品をプレゼントします! SNS投稿キャンペーン 1.写真・動画を撮影 2.同朋大学公式アカウントをフォロー 3.『#同朋大学OC』をつけて投稿 4.投稿画面を見せた方に景品をプレゼント! 模擬授業 各学科・専攻の模擬授業をご用意しています。 記憶のしくみ 時間:10:30~11:00 学科:社会福祉専攻<心理学> 教員:石牧 良浩 先生 「記憶」は不思議な概念です。かなり前に経験したことなのに鮮明に覚えていることもあれば、最近の出来事なのにあまり覚えていないこともあります。ずっと忘れられないこともありますし、覚えたくても忘れてしまうこともあります。また、「記憶」は、勉強の進み方や試験の成績などにも大きくかかわってきます。今回の模擬授業では、こうした「記憶」のしくみについて、少しだけのぞいてみたいと思います。 子どものかわいさに出あう 時間:10:30~11:00 学科:子ども学専攻 教員:藤林 清仁先生 発達を子どもの到達すべき目標のようにとらえて、子どもが「そうならない」と不安になったり、あせったりする親や保育者がいます。子どものかわいさや健気さに共感する学びを考えてみましょう。 日本語の誤用について 時間:10:30~11:00 学科:人文学科 教員:園田 博文 先生 皆さんは、「字が書ける」という意味で「字が書かれる」「字が書けれる」(れ足す言葉)という言い方をしますか。「明るみになる」「明るみに出る」、「寸暇を惜しまず」「寸暇を惜しんで」のどちらを使うでしょうか。日本語の誤用について、分かりやすい例から極めて難しい例まで、一緒に考えてみましょう。 ソーシャル・インクルージョンとは? 時間:11:15~11:45 学科:社会福祉専攻 教員:下山 久之先生 社会福祉でソーシャル・インクルージョン=社会的包摂という概念が重要視されています。ソーシャル・インクルージョンの一実践であるインクルーシブ・ダイビングを通して、一緒にソーシャル・インクルージョンについて理解を深めていきましょう! 「聴く」からはじめる音楽あそび 時間:11:15~11:45 学科:子ども学専攻 教員:疇地 希美 先生 幼児の音楽表現活動は、音あそび・音楽あそびが中心です。そして、その遊びは「聴く」ことから始まります。この模擬授業では、マリ・シェーファーの提唱したサウンドエデュケーションの実践を体験し、聴くことからはじめる幼児の音楽あそびについて考えます。 物語のテキストを探る―『竹取物語』の場合― 時間:11:15~11:45 学科:人文学科<日本文学> 教員:箕浦 尚美 先生 古い時代の物語は、どのようにして現代まで伝わってきたのでしょうか。「物語のいできはじめの祖」と言われる『竹取物語』を例にお話ししたいと思います。大学で学ぶ文学と研究に親しみを持っていただければと思います。 古代エジプトの壁画を読む 時間:11: 15~11:45 学科:人文学科<歴史学> 教員:古川 桂 先生 古代エジプト文明は「謎」だらけの文明です。しかし古代の人々が残した文字や絵や建物などが、私たちに「謎」を解くヒントを与えてくれています。この授業で古代エジプトの壁画を読み解いて、ほんの少しその「謎」に迫ってみませんか。 日本仏教史における〈地獄・極楽〉の世界 時間:11: 15~11:45 学科:仏教学科 教員:安藤 弥 先生 地獄か、極楽か。人はこの世の生を終えたらどこに行くのでしょうか。長い歴史のなかで、人の心を揺さぶり続ける永遠の課題です。この模擬講義では、日本人の生活文化の中に息づいてきた〈地獄・極楽〉という世界について、それを描いた絵画史料の紹介を通して、お話しします。 社会福祉の専門職 時間:13: 00~13:30 学科:社会福祉専攻 教員:大橋 徹也 先生 本学で学ぶ社会福祉の講義や演習、実習においては、「対人援助」や「専門職」という言葉と出会います。さて、この対人援助における専門職や専門性とはどのようなものでしょうか。当日は、大学における講義の1つとしてこれを解説します。 発達障がい⁈の子どもたち 時間:13:00~13:30 学科:社会福祉専攻・子ども学専攻 教員:宮地 菜穂子 先生 発達障がいとは何でしょう?例えば、整理整頓・初めての人や場所・平行作業など、苦手なことは誰にでもあります。様々な体質・特性の子どもたちが笑顔で生活するためにできることは?具体例を挙げながら、支援の在り方・工夫の仕方を考えていきます。 戦国武将〝加藤清正〟の歴史像 時間:13:00~13:30 学科:人文学科<歴史学> 教員:安藤 弥 先生 加藤清正(1562-1611)は同朋大学のある中村区域に誕生した戦国武将です。豊臣秀吉子飼いの〝猛将〟のイメージのある清正ですが、古文書等から読み取れるその実態は!?いくつかの古文書史料や後世の伝説史料なども紹介しながら、清正の実像と虚像を紹介し、人物伝を文化史的に読み解く面白さをお話しします。 オープンキャンパスで企画している主なプログラム 学科説明 時間:<社>10:30~11:00 <子>11:15~11:45 <人>12:00〜12:30 <仏>12:45〜13:15 各学科教員 同朋大学の各学科・専攻の4年間の学びについての説明を行います。 キャンパスツアー 時間:10:30~、11:15~、12:00〜、12:30〜、13:00〜、13:45〜 学生スタッフ 在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。(所要時間30分程度) ボッチャ体験 時間:10:30~15:00 学生スタッフ 同朋大学では、個人やサークルで参加するボランティア活動が盛んです。今回は、子どもや障がいのある方との交流などを行っている、ボッチャを体験してもらいます。 教員相談コーナー 時間:10:30~15:00 各学科専攻の教員 各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。学科・コースの内容、大学生活など、気になっていることをお気軽にご相談ください。 各種相談コーナー(受験・就職・奨学金・大学生活) 時間:10:30~15:00 職員 入学者選抜や進路、資格取得講座、奨学金などについて担当している職員が皆さんのご相談に乗ります。 学生相談コーナー 時間:10:30~15:00 学生スタッフ 学生スタッフが、大学生活の様々な質問にお答えします。大学の雰囲気やサークルについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。 オリジナル缶バッジ作り 時間:10:30~15:00 学生スタッフ 本学の学びに関連するワークショップを開催します!ヒエログリフで名前・好きな言葉などを書いて、世界に1つだけの缶バッジ、缶ミラーをつくりませんか? 「ものづくり」が苦手な方でも大丈夫!ぜひ、のぞいてみてください! 学食体験(無料ランチ) 時間:11:00~14:00 学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューを用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。※実際は席の間隔確保、パーテーションにより感染症対策をしています。黙食にてお楽しみください。 入試説明会 時間:12:00~12:25 入試・広報センター職員 入試説明では、入試スタッフが入学者選抜の方式や試験内容をわかりやすく説明します。受験生の方だけではなく、保護者の方にも参考になる内容ですので、ぜひご参加ください。 キャリア支援説明会 時間:12:00~12:25キャリア支援センター職員 同朋大学の就職状況、キャリア支援講座についてキャリア支援センター職員が説明します。 お問い合わせ先・宛先 同朋大学 入試・広報センター TEL:052-411-1247 Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。