オープンキャンパス

2023年6月3日(土)9:30~15:00 入退場自由

予約不要です。午前だけの参加や、途中からの参加も大歓迎です。

 

心理学専攻新設!

心理学専攻

社会福祉学科 社会福祉専攻 心理学コースが、社会福祉学科 心理学専攻としてリニューアルします。(2024年4月開設予定)
それに合わせ、心理学専攻での学びが体験できる企画を用意しました。ぜひのぞいてみてください。

9:30~
opc icon06 開場・受付開始
10:00~10:15
opc icon06 学長挨拶
10:00~15:00
opc icon06 教員相談コーナー 
opc icon06 各種相談コーナー
(受験・就職・奨学金・大学生活)
10:00~15:00
opc icon06 学生相談コーナー 
opc icon06 ボッチャ体験 
opc icon06 オリジナル缶バッジ作り
模擬授業<10:30~11:00>
心理学専攻 心理学専攻
投影法の心理テストを体験してみよう
石牧 良浩 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
社会福祉の歴史
―イギリスの生活困窮者の問題を中心にー

工藤 隆治 先生
子ども学専攻 子ども学専攻
子どもの言葉から学ぶこと
北島 信子 先生
人文学科 人文学科<日本文学>
明治の人気小説『金色夜叉こんじきやしゃ』を読んでみよう
三川 智央 先生
 仏教学科仏教学科
戦国武将の仏教信仰
安藤 弥 先生
10:30~11:30
opc icon03 親と子のキッズカレッジ見学
10:30~15:00
opc icon02 介護福祉×DXに関する生活支援技術
10:30~13:00/13:30〜15:00
opc icon06 適職診断
10:30~、11:10~、12:00〜、13:10〜、13:45〜
opc icon06 キャンパスツアー
11:00~14:00
opc icon05 学食体験(無料ランチ)

11:00~15:00

特別企画

心理学専攻心理学専攻
心理の部屋

模擬授業<11:10~11:40>
社会福祉専攻 社会福祉専攻
ソーシャルワーカー(SW)のアセスメントって?
加藤 昭宏 先生
 人文学科人文学科<歴史文化>
古代人の水獲得プロジェクトー古代エジプト文明と水
古川 桂 先生

11:10~11:40

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻
誰でも参加できるSST

11:45~12:45

特別企画

子ども学専攻子ども学専攻
赤ちゃんのお世話体験

11:50~12:50

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻
大学生の1週間について知ろうーバイトは?サークルは?

模擬授業<11:50~12:20>
人文学科 人文学科<現代教養>
サブカルチャーを研究しよう
金山 泰志 先生

13:00~13:30

特別企画

opc-icon06 入試説明会

特別企画

心理学コーナー

心理の部屋

時間:11:00~15:00
担当:心理学専攻教員、大学院生

心理テスト体験コーナー、相談コーナーのほか、心理学関連のDVDや書籍をご用意しています。

誰でも参加できるSST

時間:11:10~11:40
担当:吉田 みゆき 先生

SST(socail skills traning:社会生活スキルトレーニング)とは、自分の考えを上手に相手に伝え、相手からよい反応が返ってくるような人付き合いのコツを身に付ける方法です。一緒に体験してみましょう!

大学生の1週間について知ろうーバイトは?サークルは?

時間:11:50~12:50
担当:汲田 千賀子 先生、在学生

同朋大学の社会福祉専攻で学ぶ学生は普段どんな生活をしているのでしょうか。授業はもちろん、勉強やアルバイト、サークルや友達との予定など、やることはたくさん!実際の一週間のようすを在学生が話してくれます。先輩の例を参考に大学生活のイメージをふくらませてください!

赤ちゃんのお世話体験

時間:11:45~12:45
担当:神谷 良恵 先生

新生児の赤ちゃん人形でおむつ交換を体験してみましょう。紙おむつの他に布おむつの取り換えも行います。また、人肌のお湯で赤ちゃんのおしっこを再現し、紙おむつや布おむつが濡れた時の感触を確かめます。おむつ交換はコミュニケーションのひと時です。おむつを換えながら、優しい声のかけ方にも挑戦してみましょう。

入試説明会

入試説明会

時間:13:00~13:30
担当:入試・広報センター 職員

同朋大学の入学者選抜試験にはどのような種類があるか説明し、試験方式の選び方や試験対策についてお話します。また、今年から始まる新方式「総合型選抜(オープンキャンパス参加方式)」の詳細や、従来の「総合型選抜(アドミッションズオフィス方式)との違い等もお伝えします。「総合型選抜(オープンキャンパス参加方式)」の課題配布もこちらで行います。

キャンペーン

豪華景品をゲットしよう!

豪華景品をゲットしよう

今年度のオープンキャンパスに3回参加し、当日配布のプログラムに付いている景品引換券を3枚(違う日付のもの)を集めた方に、豪華景品をプレゼントします!

SNS投稿キャンペーン

1.写真・動画を撮影
2.同朋大学公式アカウントをフォロー
3.『#同朋大学OC』をつけて投稿
4.投稿画面を見せた方に景品をプレゼント!

模擬授業

各学科・専攻の模擬授業をご用意しています。

投影法の心理テストを体験してみよう

時間:10:30~11:00
学科:心理学専攻
教員:石牧 良浩 先生

絵や写真を見たり文章を読んだりすると、それらに対してのイメージや思いが喚起されることがあります。心理学では、そうした現象から人の内面を探っていこうという試みがなされてきており、「投影法」という手法として確立しています。今回は、投影法で性格のどのような部分がどのように分かってくるのかについて、体験と座学を通して、その方法論に触れていきたいと思います。

社会福祉の歴史
―イギリスの生活困窮者の問題を中心にー

lecture-kudo

時間:10:30~11:00
学科:社会福祉専攻
教員:工藤 隆治先生

社会福祉政策は、その国の歴史が進むことによって、独自に形成されてきたと言われています。歴史的に、生活困窮者に対する待遇は過酷なものでした。この授業ではイギリスの貧困調査を紹介し、その中で示された生活困窮者(貧困者)に対する考え方について話していきます。

子どもの言葉から学ぶこと

時間:10:30~11:00
学科:子ども学専攻
教員:北島 信子 先生

幼児教育においても小学校以降と同様、先生方は子どもの言葉を丁寧に聞き取り、保育に反映させていこうという取り組みをされています。まだ言葉をもたない小さな子どもの表現から大人が学び、みんなでつながることができるきっかけを考えていきたいと思います。

明治の人気小説『金色夜叉こんじきやしゃ』を読んでみよう

lecture mikawa

時間:10:30~11:00
学科:人文学科<日本文学>
教員:三川 智央 先生

『金色夜叉』って知ってますか? 尾崎紅葉によって書かれ、明治30年の元日から『読売新聞』に長期連載された小説です。現在は読まれることの少なくなった作品ですが、明治の社会では一世を風靡する超人気小説でした。模擬授業では、『金色夜叉』の一部を読んで、この作品がなぜヒットしたのか、その魅力に迫ります。

戦国武将の仏教信仰

時間:10:30~11:00
学科:仏教学科
教員:安藤 弥 先生

日本の戦国時代を生きた武士たちがどのような仏教信仰を持っていたのか。たとえば、徳川家康の側近家臣として著名な本多正信(1538-1616)は、浄土真宗と深い関わりがあります。今回は、本多正信の事例を通して、熱心に仏教を信仰する戦国武将が多いのはなぜなのか、ご一緒に考えてみましょう。

ソーシャルワーカー(SW)のアセスメントって?

lecture kato

時間:11:10~11:40
学科:社会福祉専攻
教員:加藤 昭宏 先生

SWは、相談対応の際、いきなり支援を開始するわけではありません。まずは相手の話を聴き、問題状況の確認や分析を行います(これをアセスメントといいます)。この模擬授業では、「ある家庭」の不登校の子どもの“原因”を家族構成と年齢から分析するというワークを通して、アセスメントについて考えていきたいと思います。

古代人の水獲得プロジェクトー古代エジプト文明と水

時間:11:10~11:40
学科:人文学科<歴史文化>
教員:古川 桂 先生

「エジプトはナイルの賜物」と言われるように、古代エジプト文明はナイル川の恵みによって栄えました。しかし、古代の人々はナイル川流域を飛び出し、砂漠にあるオアシスを開発して文明を広げました。そのための最重要プロジェクトが水の獲得です。乾燥した地域でどうやって水を獲得していったのか、一緒に見ていきましょう。

サブカルチャーを研究しよう

lecture teshima

時間:11:50~12:20
学科:人文学科<現代教養>
教員:金山 泰志 先生

本学文学部人文学科では、現代教養専攻の授業の一つとして「サブカルチャー論」という授業を開講しています。本授業では、サブカルチャーが学術レベルでどのように論じられているのかを学んでいきます。例えば、最近流行の「コスプレ」だって、大真面目に研究されています。模擬講義では、その授業の一端を少し紹介します。

オープンキャンパスで企画している主なプログラム

親と子のキッズカレッジ見学

時間:10:30~11:30
子ども学専攻教員、学生

学生が主体となって内容を企画しており、事前に予約した地域の保護者とお子様が安心して遊ぶことができる空間です。おままごとや絵本、積み木などを準備し、学生は親子が来たら実際に子どもと関わります。保育を目指す学生の主体的な学び方と実際の親子の様子を見学できます。

介護福祉×DXに関する生活支援技術

時間:10:30~15:00
村上 逸人 先生、学生

「介護福祉×DXに関する生活支援技術」と聞いたら、どのようなことをイメージされるでしょうか。介護ロボットを実際に体験しながら、データに基づく科学的介護、DX(デジタルトランスフォーメーション)という視点から、本学の特色ある介護福祉教育の一部として、根拠に基づく生活支援技術を学びます。

適職診断

時間:10:30~13:00/13:30〜15:00
キャリア支援センター 職員

キャリア支援センターの職員による適職診断が受けられます。簡単な質問に答えて、あなたに向いている職業や新たな一面を知ろう!就職や進路に関する相談も、ここでできます。

キャンパスツアー

時間:10:30~、11:10~、12:00〜、
13:10〜、13:45〜

学生スタッフ

在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。(所要時間30分程度)

ボッチャ体験

時間:10:00~15:00
学生スタッフ

同朋大学では、個人やサークルで参加するボランティア活動が盛んです。今回は、子どもや障がいのある方との交流などを行っている、ボッチャを体験してもらいます。

オリジナル缶バッジ作り

缶バッジ

時間:10:00~15:00
学生スタッフ

オープンキャンパスの参加記念として、オリジナルの缶バッジを作ってみてください!

学生相談コーナー

時間:10:00~15:00
学生スタッフ

学生スタッフが、大学生活の様々な質問にお答えします。大学の雰囲気やサークルについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

教員相談コーナー

時間:10:00~15:00
各学科専攻の教員

各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。学科・コースの内容や大学生活についてなど、気になっていることをお気軽にご相談ください。

各種相談コーナー(受験・就職・奨学金・大学生活)

時間:10:00~15:00
職員

入学者選抜や進路、資格取得講座、奨学金などについて担当している職員が皆さんのご相談に乗ります。

学食体験(無料ランチ)

学食体験

時間:11:00~14:00
 

学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューを用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。

お問い合わせ先・宛先
同朋大学 入試・広報センター

TEL:052-411-1247

Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。