オープンキャンパス

2023年3月18日(土)9:30~15:00 入退場自由

予約不要です。 感染症対策を実施して開催いたします。
午前だけの参加や、途中からの参加も大歓迎です。

 

心理学専攻新設!

心理学専攻

社会福祉学科 社会福祉専攻 心理学コースが、社会福祉学科 心理学専攻としてリニューアルします。(2024年4月開設予定)
それに合わせ、心理学専攻での学びが体験できる企画を用意しました。ぜひのぞいてみてください。

9:30~
opc icon06 開場・受付開始

10:00~10:15
opc icon06 学長挨拶

10:30~11:00
心理学専攻 心理学専攻
心理学分野での学び
ー性格心理学って何だ⁈

目黒 達哉 先生
特別企画

社会福祉専攻 社会福祉専攻 あと5日で卒業する4年生が語る学生生活

子ども学専攻 子ども学専攻
子どもの生活とあそび(子どもと生活)
神谷 良恵 先生
人文学科 人文学科<歴史文化>
古代三河の漁民社会
手嶋 大侑 先生
 仏教学科仏教学科
現代と仏教
鶴見 晃 先生

10:20~15:00

特別企画

歴史テーマ・ミニ史料展示「徳川創業史料の世界」

10:30~15:00

特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻 ロボットを活用する介護体験

10:30~、11:15~、12:00〜、13:10〜、13:45〜
opc icon06 キャンパスツアー

10:30~12:00

特別企画

学長と話そう!

10:30~15:00
opc icon06 教員相談コーナー
10:30~15:00
opc icon06 各種相談コーナー
(受験・就職・奨学金・大学生活)
10:30~15:00
opc icon06 学生相談コーナー 
opc icon06 ボッチャ体験 
opc icon06 オリジナル缶バッジ作り
11:00~14:00
opc icon05 学食体験(無料ランチ)
11:15~11:45
社会福祉専攻 社会福祉専攻
社会福祉とは何か?
工藤 隆治 先生
社会福祉専攻 社会福祉専攻
子ども学専攻 子ども学専攻
児童家庭福祉分野の仕事
井上 薫 先生
 人文学科人文学科<日本文学>
浦島伝承に物語の力を考える
箕浦  尚美 先生
特別企画

歴史テーマ・ミニ史料展示
「徳川創業史料の世界」解説

11:40~12:10

特別企画

心理学専攻心理学専攻
箱庭療法ってなに?

1155~1215
opc icon06 入試説明会
12:25~13:00
心理学専攻心理学専攻・社会福祉専攻社会福祉専攻・子ども学専攻子ども学専攻
専攻説明
12:25~13:00
opc icon01人文学科・opc icon04仏教学科
学科説明 
13:10~13:40
特別企画

社会福祉専攻社会福祉専攻 あと5日で卒業する4年生が語る学生生活

<教員志望者向け>
道徳教育の過去と未来
岩瀬 真寿美 先生
人文学科 人文学科<日本文学>
和歌はいつから想いの表出になったか
山﨑 健太 先生

13:00~14:00

特別企画

心理学専攻心理学専攻
箱庭療法体験(予約制)

13:50~14:10

特別企画

opc-icon06 就職・資格取得サポートについて

特別企画

心理学コーナー

心理の部屋

時間:11:00~14:30
担当:目黒 達哉先生、学生

心理テスト体験コーナー、相談コーナーのほか、心理学関連のDVDや書籍をご用意しています。

箱庭療法ってなに?

時間:11:40~12:10
担当:新井 千香先生

カウンセリングの現場で行われている心理セラピーの一つ「箱庭療法」についてお話しします。午後には箱庭療法を体験できます。午後の箱庭療法体験はこちらで予約してください。

箱庭療法体験(予約制)

時間:13:00~14:00
担当:新井 千香先生、学生

カウンセリングの現場で行われている心理セラピーの一つ「箱庭療法」を体験できます。「箱庭療法ってなに?」の中でご予約ください。

徳川創業史料の世界

歴史テーマ・ミニ史料展示「徳川創業史料の世界」

展示時間:10:20~15:00
解説時間:11:15~11:45

大河ドラマ「どうする家康」で話題の徳川家康に関する史料展示です。
江戸時代に制作された編纂物の中で垣間見られる家康の原風景や、 家臣たちの武勲伝、家康と戦った側の歴史像、家康の神格化(東照大権現)の問題などのテーマで展示を行います。
「どうする家康」第7〜9話に「資料提供」として関わった安藤弥先生が解説を行います。

あと5日で卒業する4年生が語る学生生活

時間:①10:30~11:00、②13:10~13:40
学科:社会福祉専攻
担当:学生

卒業を間近に控えた社会福祉専攻の4年生が、学生生活や、社会福祉士・精神保健福祉士資格の国家試験勉強、卒業後の進路についてお話しします。

ロボットを活用する介護体験

時間:10:30~15:00
担当:村上 逸人先生、学生

介護を支援する機械「眠りスキャン」と「圧力センサーマット」を体験できます。さらに、同朋大学が設立した社会福祉法人貴和会の、ICT・IoTに関する取り組みを紹介します。

松田 正久学長

学長と話そう!

時間:10:30~12:00
担当:松田 正久学長

松田 正久学長とお話しできます。気さくな学長から、同朋大学についてなんでも聞いてみよう!

就職・資格取得サポートについて

時間:13:50~14:10
担当:キャリア支援センター職員

同朋大学の就職状況や、キャリア支援講座についてキャリア支援センター職員がご説明します。

キャンペーン

豪華景品をゲットしよう!

豪華景品をゲットしよう

今年度のオープンキャンパスに3回参加し、当日配布のプログラムに付いている景品引換券を3枚(違う日付のもの)を集めた方に、豪華景品をプレゼントします!

SNS投稿キャンペーン

1.写真・動画を撮影
2.同朋大学公式アカウントをフォロー
3.『#同朋大学OC』をつけて投稿
4.投稿画面を見せた方に景品をプレゼント!

模擬授業

各学科・専攻の模擬授業をご用意しています。

心理学分野での学び
ー性格心理学って何だ⁈ー

時間:10:30~11:00
学科:心理学専攻
教員:目黒 達哉 先生

心理学という学問の中に性格心理学という分野があることを知っているでしょうか。どんな学問なのか例をあげて解説します。また、性格検査を実施し、自分の性格について自己分析をしていきます。きっと今後の高校生活に役立つことでしょう。
また、2024年4月に新設予定の心理学専攻での学びについてご説明します。

子どもの生活とあそび(子どもと生活)

時間:10:30~11:00
学科:子ども学専攻
教員:神谷 良恵 先生

5月なら新聞紙で兜を作って被ってみたり、夏なら簡単なタモを作って虫を探したりなど、季節に応じた子どもの遊びを紹介します。
実際に遊んでみることで子どもの時の感覚や感性を思い出し、子どもが遊びの中で学んでいることを考えます。

古代三河の漁民社会

lecture teshima2

時間:10:30~11:00
学科:人文学科<歴史文化>
教員:手嶋 大侑 先生

三河湾に浮かぶ篠島・佐久島・日間賀島。この三島には、古代以来、漁業を生業とする人々が生活しており、定期的に、奈良の都(平城京)へ海鮮物・海鮮加工物を進上していました。本授業では、平城京跡から出土した木簡を読み解き、古代の三河湾三島で生きた漁民の社会を見ていきます。

現代と仏教

時間:10:30~11:00
学科:仏教学科
教員:鶴見 晃先生

物質的にもゆたかで、生活に対する満足度が高い現代日本。そんな時代の中で宗教、仏教を学ぶ意味とは何かを考えてみます。

社会福祉とは何か?

lecture-kudo

時間:11:15~11:45
学科:社会福祉専攻
教員:工藤 隆治先生

社会福祉という言葉は一般的に使われていますが、社会福祉の意味や内容については、漠然としている人も多くいます。この模擬授業では、言葉の字義を確認したうえで、社会福祉の意味を明らかにします。社会福祉の全体像を把握しながら、社会福祉士や精神保健福祉士、介護福祉士について理解を深めていきましょう。

児童家庭福祉分野の仕事

lecture-inoue

時間:11:15~11:45
学科:社会福祉専攻、子ども学専攻
教員:井上 薫 先生

保育士、児童指導員、児童福祉司や心理職など、児童家庭福祉分野で活躍する専門職には、どんな種類があるでしょうか。専門職になるには、大学でどんな知識・態度・スキルを身につけたらいいのか、わかりやすくお伝えします。

浦島伝承に物語の力を考える

時間:11:15~11:45
学科:人文学科<日本文学>
教員:箕浦  尚美 先生

「昔々浦島は、助けた亀に連れられて」と歌われる浦島の物語は、古く『日本書紀』や『万葉集』などにも見ることができます。海の彼方から戻った浦島が玉手箱を開けてしまうという本筋は同じですが、物語の各部分は幾重にも変化を重ねてきました。その変遷の一端を紹介し、物語の持つ力について考えたいと思います。

道徳教育の過去と未来

時間:13:10~13:40
分野:教職課程<教員志望者向け>
教員:岩瀬 真寿美先生

日本の道徳教育は大きな変革を遂げました。戦前の修身、戦後の読み物資料を中心とした心情主義の道徳教育を乗り越えて、考え議論する道徳教育の授業が様々に研究され、実践されています。教師になりたいという夢をもつ皆さんが、これからどのような道徳教育を実施していったらよいかを一緒に考えてみましょう。

和歌はいつから想いの表出になったか

lecture teshima

時間:13:10~13:40
学科:人文学科<日本文学>
教員:山﨑 健太 先生

現代の私たちが和歌や歌の表現を考えるとき、多くの人が無意識に「どういった想い」が詠まれているのか、を考えます。その大本は「大和歌は人の心を種とし、よろづのことのはとぞなれりける」という『古今集』「仮名序」から始まっているように思えますが、その主張がいかにして我々の和歌観を支えるに至ったのか、『古今集』という歌集の位置づけと、近代における歌集の発見の歴史から考えていきます。

オープンキャンパスで企画している主なプログラム

キャンパスツアー

時間:10:30~、11:15~、12:00〜、
13:00〜、13:45〜

学生スタッフ

在学生ガイドによる、大学キャンパスの施設などの見学ツアーです。普段の大学生活などについても聞くことができる人気のイベントです。(所要時間30分程度)

ボッチャ体験

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

同朋大学では、個人やサークルで参加するボランティア活動が盛んです。今回は、子どもや障がいのある方との交流などを行っている、ボッチャを体験してもらいます。

オリジナル缶バッジ作り

缶バッジ

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

オープンキャンパスの参加記念として、オリジナルの缶バッジを作ってみてください!

教員相談コーナー

時間:10:30~15:00
各学科専攻の教員

各分野を担当している教員が皆さんのご相談に乗ります。学科・コースの内容や大学生活についてなど、気になっていることをお気軽にご相談ください。

各種相談コーナー(受験・就職・奨学金・大学生活)

時間:10:30~15:00
職員

入学者選抜や進路、資格取得講座、奨学金などについて担当している職員が皆さんのご相談に乗ります。

学生相談コーナー

時間:10:30~15:00
学生スタッフ

学生スタッフが、大学生活の様々な質問にお答えします。大学の雰囲気やサークルについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。

学食体験(無料ランチ)

学食体験

時間:11:00~14:00
 

学生たちが普段食べている食事の中から人気のメニューを用意して、参加者とそのご家族に、無料で学食を体験していただきます。※実際は席の間隔確保、パーテーションにより感染症対策をしています。黙食にてお楽しみください。

入試説明会

2022入試説明会

時間:11:55~12:15
入試・広報センター職員

入試説明では、入試スタッフが入学者選抜の方式や試験内容をわかりやすく説明します。受験生の方だけではなく、保護者の方にも参考になる内容ですので、ぜひご参加ください。

学科説明/専攻説明

時間:12:25〜13:00
各学科教員

同朋大学の各学科・専攻の4年間の学びについて、担当教員が説明を行います。

お問い合わせ先・宛先
同朋大学 入試・広報センター

TEL:052-411-1247

Eメール:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。